このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎  55号  2000年7月14(金)

 ★とうち★               ファンタ・グレープ
 昨日ぐらいから、ズット作文が書きたくてうずしていた。書きたかったのはトーチのコトだあ。私は他のみんなよりおくれている。みんなは、新しいワザだってすらできる。ひまわり2の3コ前ぐらいで止まっている。やばいぜぇ(泣)。でも他にもいた。Nくんがだいしゃりんで苦戦していた。今はできたみたいだけど。それを見て私は、「がんばろお(笑)」ってあらためておもった。私はN君に勇気づけられました。(勝手に・・・)
ト→チのみんながんばろうね。

 ★DEAR★ふくち先生★         宍野ゆう
 たちもと先生のほっぺがなぜピンクか不思議、っていってましたよね?先生(本人)にきいたところ、チーク(けしょう品)をつけているからだって。 ★FROM★宍野★

 レバニラ?ニラレバ?           太郎左エ門
 今日の理科の時間、肝臓の勉強をしていると「英語では何といいますか?」と先生が聞いてきた。みんなは「レバー」と答えた。すると、レバニラの話題がクラスでさっとうした。M君はニラレバと言っていた。みんなでレバニラかニラレバかなやんだ。いったい答えはどっちだったの?

 プール                  大川美奈代
 今日プールの最終だった。なんかさみしくなるなぁ。
 せっかくプール好きになったのになぁ。 

 今日のこと                大瀬良寿直
 今日、プールがあった。今日は暑かったのでとても最高だった。

 なにも今日・・・             加納良枝
 今日の体育の時間、タイムを測った。しかしわたしは今日に限って、ゴーグルを忘れた。Iさんと泳いでいる時も、まっすぐ泳げなかったので少し心配。なにも今日測らなくてもいいじゃんか。ちなみにタイムは少しちぢんでた。なんで?

 手がいたいー               ピース
 この間の日曜日、習い事(水泳)の試合で手をけがしてしまった。ゴールしようとした瞬間やったけが。でも、いい結果だったのでよかった。

 プール                  北浦佐智
 今日4時間目にプールに入った。超ーつかれた。
 つかれた、カメはのろい。あいてにならない。(カメ)

 プール                  プ−子
 今日プールで逆立ちをした。そして調子ぶっこいて、そのままうしろまわりをした。そしたら、水が鼻をとおって頭に入ってきた!?
痛っ。もう調子ぶっこくのはやめよ。

 あっつー                 夏 娘
 今日の気分。あついー。いつでも、どこでもあついー。しかも、今日はプールに入れなかった。サイアク。体育のあとに着替えた教室はサウナ状態。汗がめちゃくちゃでる。あせかきの私にとって、夏はサイアクな季節だ−。

 すいえい                 ほあっほー
 今日すいえいがさいごで、おもいっきりおよいだ。

 水 泳                  堀川 仁
 50m本気で泳いだから、すごくつかれた。

 一服の清涼剤               吉岡二三代
 学期末で繁雑な机上に『千鳥丘』が配られました。と同時に多田君のお母様のさわやかな笑顔の写真が目に飛び込んできました。お母様とは保護者会や家庭訪問、そして、PTA活動で学校に来られた折など、何回かお会いして話をする機会がありました。いつも明るく機知に富み素敵なお母様です。
 お心がそのままこの写真に表れていると感じました。


 真の仲間                 吉岡二三代
 教室掃除のとき、突然、怒りの声。「どうかしたの。」と問うと、「いや、何でもないです。独り言です。」ときっぱりM君。その後、廊下の方に向かって大声でN君の名前を呼んだ。呼ばれたN君が急いでやってきた。どうも、当番を途中でさぼったらしい。
 人に頼らず、直接注意したM君は頼もしかった。また、M君の注意を素直に受け入れたN君もほめてあげたい。

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2000 fukuchi takahiro