このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎  56号  2000年7月15日(土)

 怒り爆発                ビッグジャイアント
 今日の席がえで、いきたかった席があった。じゃんけんで、まずまけた人は、えらべなくなる。(1じゅんだけ)そして、ある男とかさなった。まぁ、ここまではよくあることだが、じゃんけんをだしてから、そいつはだした。ぼくがチョキをだしてから、グーをだされた。しかも、みんなは、そいつのことをひいきして、ぼくがいっても、みんなは、「はいっおわり、はいっおわり」といっていた。そんなやつらを、かなりむかついた。もう、あいつらとは、たぶん口をきかないだろう。そう思った。怒り爆発!

 7月14日               腰山忠司
 今日席がえをした。今回の席がえは自由で決めることになっていたけど、なんとなくくじで決められたような感じがした。それなら、くじでやったほうがいいと僕は感じた。でも同じ席じゃなかったからひとまず安心した。

 ど真ん中                わたしの目
 せきがえで、ど真ん中になった。なんか気持ちわるいというか変なかんじ。前までうしろばっかりで、しかも窓側だったから。あと、黒板がめっちゃみやすい。字もはっきりみえる。サイコー! ど真ん中って、ちょっと息苦しいし、暑いかんじだけど、黒板をみるにはサイコーのセキだ。

 せきがえ                ししの
 今回は自由せきだ・ まん中のれつになった。いつもは、まどがわの後ろに行くんだけど、今回はまん中のれつになった。まぁこのせきもいいかなぁ?!。★▲■◯×

 7月14日               横井将人 
 きょう、せきがえした。せっかく、あついからまどがわにすわったら、まどがなかった。 / もうすぐなつやすみだけど、どうでもいいとおもった。 / うしろに**がいるから、うるさくなりそうだ。はじめてこのせきにすわった。

 せきがえ                北浦佐智
 今日せきがえをした。私はさいごだから、前の方にした。明日は授業がないけど月曜日の授業を4時間ともちゃんとやる。はやく月曜日になってほしい。でも真ん中だから超あつい。

 席がえ                 沢田祐ノ介
 今日の4時間めに先生がいきなり「席がえをやりたい人?」と聞いてきたので、みんな手をあげて、やることになった。うるさくしていると授業がながびいて席がえがつぶれてしまうので、ぼくもみんなも授業にぼっとうした。 / そして、授業が終わり、席がえをやった。ぼくは真ん中ら辺になった。だけど、終業式まであと1週間もないのに、なぜ席がえをやるんだろうと思った。

 私の新しい席              FINE
 私の新しい席は、風がよく通ってすごくキモチー。心がおだやかになる。おちついて数学の問題もよく解けたりして、、、。だといいんだけど。とにかく私は、この席がすごく気に入った。
 ・・・でも、1学期終了まで後4日しかない・・・。

 

 7月14日               大 川
 今日席がえをした。1番前からはなれたから良かった。やっぱり1番後ろが1番いいなあと改めて思った。16日はかいきげっしょくがあるらしい。でも夜雨が降るらしい。 雨降らないでほしい。

 月 食                 ピース
 今週の日曜日の夜は、月食がある。そのためD組には『てるてるぼうず』がある。わたしも見たいから、ぜひ晴れてほしいと思う。私も家で『てるてるぼうず』を作ろうと思う。たのしみだなぁー。

 7月14日               南 由多加
 今日は金曜日なので、あさっては日曜日。だから、がっこうがはやくおわったような気がした。はやくなつやすみにならないかなあ、と思った。あと、きょうはすずしいかったのでよかった。

 時の速さ                松田隆幸
 もう、作文を書き続けて三ケ月と思うと、ぼくはずいぶん大したことをやっているのだなと思った。今まで何枚書いたのかわからない。まだまだ書き続けるのでこれからも幅が広がるかもしれない。

★なつやすみ★             崎田南海子
 あ→なつやすみは、ぶかつばっかりだ→。まいにちまいにち、そんなにぶかつやったら、たおれちゃう〜〜〜→。やだなー→。それも、3年生いんたいしちゃう→。それも、やだ→。なつやすみ、きてほしいけどきてほしくないようなきがするようなきがするとみせかけといて、きてほしい。おわり★

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2000 fukuchi takahiro