このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。 |
枇杷林檎 65号 2000年9月4日(月)
湿度計 ハーブティー
家に湿度で色が変わるキーホルダーがある。雨がふるらしい湿度になると水色で、湿度があまりない晴れの日にはピンク色になる。でも、いつも湿度が高いのかいつでも同じ色になっている。
テスト中 ピース
テストはやっぱり大変!!とくに夏。問題を考える時、めっちゃ『あせ』が出てテストどころではない。やっぱり冬でしょう。
あーちーちーあーちー GOヒロミ
♪あーちーちーあーちーもえてるんだろーかー♪ みんなあついと言っている今日このごろ
数 学 ひ〜!
今日、数学のテストの時、最後の問題がわからなかった。20分ごろからずっと考えこんでいた。わかんないよ〜! えっと、ここをこうしてこうすると・・・なに〜! 何だこれは!? こたえにならない〜! そんなことをやっていて気がついたら35分・・・。そんなに考えてもわからなかった私って一体・・・
テスト中 FINE
今日、テスト中すごく暑かった。暑いとパニクッて問題は解けなくなるし・・・。そして、暑いと何も思い浮かばないので、今日はこれで終わり。
テスト 堀川 仁
後になってわかってもおせー
アイ〜〜ン! 太郎左エ門
今日のテストは暑くて暑くてテストどころではなかった。それにわからないところがあると、あせってしまい汗が出ていっそう暑くなり、たまに涼しい風が入ってくると生きがいを感じた1日だった。
テスト テストきらい
私の大スキなテストだ→と思っていたが、今回は全然気分が違う。サイテ→。も→テストきらいだ。
テスト勉強 宍野ゆう
ぜんぜん勉強してなかった。だからきのう(始業式)、家に帰ってから夜の2.30まで勉強した。ねむたい。。。しかも勉強した所あんなり出なかったし。さいやくだっだ。
テスト&テスト!? ★Power★
夏休み終わってそっこうテスト。きつすぎます。マジかんべん。暑スギル→夏休み終わってスグテスト、誰が決めたの?その人は、究極のアーークーーマーーだぁ。本当に暑い。暑くてじっとしとれん。あせ→
夏休みは長いようで短いナァークーラーのきいた部屋がこいし→20度Cサイコーさむくなったら少しずつ温度をあげる→。
帰ることと遊ぶことしか頭にナイヨ。
テスト 加納良枝
夏休みが終わって、始業式が終わってついにテストが始まった。嫌だ。というより夏休み最後の日まで宿題をやっていたから、いつもに増して(ふだんやっていない)勉強してない。一体結果はどうなるのかな。
テストの日 さとうゆきこ
今日、学校です。すごく久しぶりでドキ×(2)してた。
学校についてテストやってから、「ほ→か」の時、さちさんを見たら、やけていて、まっ黒だった。今度はNをみた。黒かった。でも、Nはもともと黒い。だから、こわい。ウソだよ。
昨 日 ゆうれい
昨日、昼からずーっと夕方の5時まで寝てたから、夜中3時まで寝れなかった。夜中2時がやっぱ怖い。おばけが1番出る時間だから。これからは昼寝はやめようと思う。
2学期は・・・ ノッポになりたい
2学期は、たくさん寝るぞー。理由は背がなかなかのびないからだ。夜も早く寝て、牛乳のんで、部活をやって。このごろ妹と背が同じくらい。イヤだー。わたしのほうが10cmぐらい高くなりたい。どうかこの夢がかないますように・・・。
冬休み 露 店
あと、中間テスト、期末テストで2学期は終わる。気が早いけど、早く冬休みになってほしい。ふつう授業になったら、やっていけないかも。今になって夏休みのつかれが出ている。
ランチ 松田隆幸
九月四日からランチが始まる。あの味が戻ってきたかという感じだ。このランチを食べられるのも中学生の時だけなので、今度からは味を確かめながら食べていきたい。
夏休みの後半パート2 腰山忠司
8月18日僕の誕生日だ。その日の昼、母さんと歯医者に行った。そして歯医者が終わった後、ケーキを売っているところに行ってケーキを買った。その夜ケーキを食べた。おいしかった。でも、24日には姉ちゃんの誕生日なので、母さんはまたケーキを買った。その日の夜ケーキを食べた。おいしかったけどくどかった。
すごいなあ。 吉岡二三代
64号に載せた私の短歌に平山先生からアドバイスをいただいた。「三句(まつりごとに)は(まつり火に)、結句(おろかさを知る)は(ちいさきを知る)の方がいいのでは、」と。そこで、入れ替えてみた。
赤々と 夜空を焦がす まつり火に
小さき我の ちいさきを知る
あら、不思議。反復法を用いることによって、より自然と人間の対比が強まった。私の感動を、本人より見事に表現された平山先生に脱帽。
← 前 次 →
[→
Home]
(c) 2000 fukuchi takahiro