このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎  80号  2000年9月27日(水)

 ビビッタ                  宍野ゆう
 今日いつもどおりの時間に家を出た。朝は何人かの人に会うのに、今日は会わなかった。一瞬思った。「まさか、今日は朝はやく行かなければいけなかったの?!」超ビビッタ。だけど友達と学校へ行く約束をして(7時50分)ちゃんと友達がきてくれたから よ か っ た

 稲 武                   ピース
 昨日、稲武の用意をした。前からずっと、たのしみだ。だけど、用意をするのは大変だった。かばんの中がどんどんと増えていくたびに、楽しみも増えていった。はやく行きたい!!

 INABU                 D A
 あと2日たてば・・・。イナブだ!今日はみんなの私服がみれた。ほとんど、よそう通りな感じだった。はやく、行きたい! INABU!

 荷物点検                  沢田祐ノ介
 今日、持ち物点検をやった。冬服(秋服?)だったからものすごく暑かった。でも、みんなの私服を見ていると、なんか小学校を思い出して、とても懐かしかった。

 稲武点検                  加納良枝
 今朝、私は私服を着た。そうしたら、そでが長すぎた。仕方がないので別のに着替えた。日曜日あたり、また買いに行かなくちゃ。あー点検してよかった。あのまま行ったらひさんだもん。

 みんな・・・                露 店
 みんな私服だ。なんか変。教室、ろう下をみんなが私服で歩いている。不思議−ーー!?!!みんな中学生らしい服だった。ふつうだなと思った。

 ふだん着                  かすみ草
 みんなふだん着メチャかわいい。自分がみじめにおもえてくる。

 持ち物検査                 腰山忠司
 今日は稲武の持ち物検査の日だ。僕は大荷物を持って私服で学校に行った。とっても肩がこってしまって僕は首の所に少し掛けた。学校の体育館前に着いた。そして大荷物を置いた。そしらた首の所が痛くなってしまって僕は左右に首をふった。そしたらポキポキという音がした。それは肩こりの証拠だった。そして大荷物を持って体育館に行った。30分後・・・持ち物検査が始まった。・・・持ち物検査が終わった。あとは稲武に行くだけだ。

 ちょーおもい                kitty
 いなぶにもっていく荷物はちょーおもい。ゆびがちぎれそう。いち2持ってかなくても、いいじゃん。当日によぶんなものをもってくる人だっているしぃ→まぁなんでもいいやー 楽しくすごしましょう。時間すぎるの早いんだろうね(涙)

 ワハハハハ                 北浦佐智
 今日福地(先)がへんなぼうしをかぶっていた。吉岡(先)もみんなも大笑いした。でも意外とあっていた。その次は、へんな服をきた。それもあっていた。先生は何でもあう。(へんなやつ)ワハハハハハ

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2000 fukuchi takahiro