このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎 89号      2000年10月5日(木)
                    これは、10月4日(水)授業後に書いたものです。

 合唱、合唱、合唱・・・・・      きたさ
 D組は先生がたぶん1番気合い入ってる。楽譜のでっかいのは後ろにはるし、創活の時間とか、朝学が終わってからとか、帰りの会のときとか、ずっと合唱。まじ気合い入っているっス。A組、B組、C組にはぜったい負けない。だって気合いはいってるし→、歌もいいしみんなちゃんと歌うし。
 ・組 優勝。  「C組には負けない!」鳥居先生ごめんなさい。

 伴奏練習               石原名津美
 きのうの授業後『空駆ける天馬』の伴奏練習を、福地先生と指揮者とで練習した。指揮者は上手なのに、わたしがへただったから、もっと練習しなくちゃいけないと思った。がんばって練習して、本番はかんぺきな合唱にしたいです!

 きのう                やじうま
 きのう、多田君とふくち先生となっちゃんが合唱コンクールに向けてとっくんしてた。先生なんか、もー文字ではつたえきれないほどのりのりで、多田君に変なフリをおしえていた。。しきのといちゅうで回らせてみたりetc・・・なっちゃんは苦しんでいた(わらって)。多田くん どーかおかされないでくれっ!!

 明日も歌               松田隆幸
 昨日も歌、今日も歌、明日も歌。最近、歌ばかりだと思った。1日くらい休んでもいいと思う。ここまでやっているので合唱コンクールは優勝しないとかなりきついと思う。

 カ ゼ                ウィルス多発中
 だるいよぉー。ノドいたいよー。気持ちわるいィー。サイアクだぁ。昨日ぐらいからカゼをひいた。きのうは、あまりえらくなかったのに今日はサイアク。でも今日は部活がないからよかった。だから、もう、すぐにでも家に帰りたい。今日は朝からずっと家に帰りたかった。今から歌うたうのかな?うたえないよぉー。

 か ぜ                沢田祐ノ介
 稲武から帰ってきてからかぜをひいてしまった。その後もずっと治らなくて、熱を出したり、のどが痛かったり、からだがだるかったりと未だにだるい。もう、うっとうしいぐらいだ。早く治らないかな。かぜ薬ちゃんと飲んだのに。

 だらしない!             太郎左エ門
 僕は最近、出かけて帰ってきてすぐ寝てしまい、朝あわてて風呂に入ることがおおい。今日もそうだ!朝起きてジーパンをはいたら、ポケットには自転車のカギとさいふが入っていた。急いで風呂に入り、宿題をやった。また、ニキビが増えてしまったかもしれない。今日はぜひ、早く風呂にはいりたいと思う。

 10月4日              石橋和彦
 今日は、学校にきたら1時間目がはじまっていた。とちゅうからだけど、ちゃんとできた。ほうかに吉岡先生によびだされた。何を言われるかと思ったらそうじのことで言われた。怒られたから、ちゃんとやった。

 10月4日(水)           横井将人
 きょうは、たいいくがあったけど、けんがくした。みんなたのしそうだった。みんなは、バレーをやっていた。

 ランチ                ラ−油
 とんこつラーメン・おいしかった。やっぱランチさいこう。安い!うまい!!早い!!!の3拍子!!みんなでランチを食べよう。ランチを食べれば、心もお腹も日本晴れ(?)

 10月4日              腰山忠司
 今日はイワシの日だ。朝テレビを見ていたら今日はイワシの日とアナウンサーの人が言っていた。今日の夕食にイワシでてくれないかな?

 石川啄木               宍野ゆう
 今日、社会で石川啄木を習った。たしか前に国語で習ったおぼえがある。ところで、「いしかわたくぼく」or「いしかわたいぼく」どっち!?

 本                  ワ ン
 昨日、ある人に本をかした。そしたら、その次の日にそっこうかえってた。何という早さだ。「よんだ。」ってきいたら「よんだ。」といったのでびっくりした。

 実 技                加納良枝
 眠い。なんか実技ってすんごく眠くなる。だってハッキリ言って退屈なんだもん。あんまり頭つかわずに、手とか身体を使うから、、、。

 ギャグ                ギャグ男
 カンをけるのはイカンなー

 untitled               佐藤起子
 今日も楽しかった・弁当に肉が入ってたからごきげん・体育でとびばこやった。どらかんたん。今日もちこくした。明日はちこくしないようにしよう!!もうすぐテストだ。ぜんぜん勉強していない。ヤバイ。でもべつにい→や。べんきょうなんて。でも、0点はとらんどこ。

 任務(つとめ)            吉岡二三代
 月、火と掃除当番をさぼった人、きょうはごくろうさまでした。教室も階段もきれいになりました。あす、もう1回、きょうのメンバーでやったら名誉挽回だね。そうすれば、金曜日はみんなそろってできるね。

 エールを送ります           佐藤美代
 86号のため息さんの作文を読んで、友達とよくけんかした中学生の頃を思い出しました。そんな時って周りの人たちまで敵に思えてつらくなりますね。早くそのつらさから脱出したくて、あれやこれやと考えます。それがいいのです。人間は悩まないと成長できませんから。では、私の大好きな詩の一部をプレゼントします。

   雨が降っても 曇っていても、
   見ろ
   あの雲の上には太陽がある。

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2000 fukuchi takahiro