このページは、旅行記ミャンマー2000冬です |
私の日記
1月3日 (晴れ)
◎ ピンダヤ2日目 ======================
午前: ピンダヤの市場散策
夜 : ピンダヤの新年祭
ピンダヤ泊2
================================
5.25 起 床
6.00 トラックの音やスピーカーがうるさくて、窓を開ける。
湖面、空が色づいている。
灰色からうすい灰色、それに、カドミウムブルーとマゼンタ。
立ちこめる水蒸気は、エアーブラシで丁寧に重ねなければい
けない。
うす暗がりの中、大型トラックに乗ってきた人々が採れたての野菜を
並べている。撮影するには明るさがたりないけど、喧噪の始まりを感
じたくて外にでた。
ピンダヤの市場
(上:これから並べるのか、と思ったら『篭に入れたまま』売っていた)
(上:フラッシュを炊いたら、砂埃が一面に写った)
もっと見たい方
→ ピンダヤの市場
===
市場の南西角に人が集まっている。屋根に大きなスピーカーを2つつ
けた車がある。その後ろには、短パン・ランニングシューズの青少年
が30人ぐらい。新年のイベントなのだろう。6時半、一斉にスター
トした。カメラを構えていたものの、あまりのスタートダッシュに慌
てて露出を間違えた(写真下)。
(上:このペースは最後まで無理でしょう。)
===
11:30(昼寝)→ 12:22
===
腹は減っていない。
外は、さっきのスピーカーをつけた車がカセットを流している。
「おじさんと民衆の掛け合い」歌で、内容不明。
どこで録音したのだろう。
いくつか種類があるようだ。
さて、
さっきの朝市の写真整理を始めよう。
13:20
↓
↓ 市場に出動(第3弾)
14:10
↓
↓ 日記の整理
15:30
↓
↓ 昼 寝
16:10
ピンダヤの新年祭
昼間は何をやっているかと思ったら、3対3でボールを足と頭で撃ち
合う競技。名前は何だったっけ。(写真下)
バレーボールもやっていた。
こちらは、背の高い人が多い(写真下)。
全体にはがらんとしている(写真下)。あちこちに、ビニール袋が転が
っている。また、写真中央はカラオケ・ステージ。
奥は、昨夜と同じで賭博場。
少年僧も金を賭けて遊んでいた。
(写真下)
===
それから、ちかくのモノストリーを訪ねた。
(上:スリムな仏像。指先もお洒落)
(上:夕食の準備をする少年僧)
17:30
散歩から戻ってきた。別に何も起こらない。
(上:17:58。自室にて撮影)
21:43
書き物のしすぎで、頭がくらくらしてきたよ。でも、もう少しがんば
ろう。12月31日の日記は仕上げたい。
22:17
遅々としながら進んでいる。
外の賭博場のスピーカーがうるさい。いくら金もうけのためとはいえ、
近所の迷惑を考えて欲しいものだ。
23:00
消 灯
続きをどうぞ!
↑このページのTOPへ
(c) 2001 fukuchi takahiro [→home]