このページは旅行記『ヨーロッパ北東部』 2004 jul -aug です |
私の日記
2004年8月7日(金) 快晴
◎ アウシュビッツ強制収容所と第2収容所==========
8:40 コラコウ(バス)→ アウシュビッツ博物館
・ アウシュビッツ強制収容所見学
・ 第2アウシュビッツ(ビルケナウ)見学
クラコウ泊2
==================================6:55 起床
窓の外は暗く、車の音も聞こえない。音を立てないように雨が降っているかも知れない。部屋の電気が壊れているので、枕元のスタンドをスイッチを押した。/ パソコンを開き、画面上の時刻を見る。「もう、こんな時間。昨夜は、少し飲んだだけなのに。」・・・しかも、こうしてパソコンを打っている途中にテッドとセリーナも起きた様子。酔っ払い老夫婦(といっては失礼だけれど)と同じ時間まで寝ているようでは、私も本格的な酔っ払い親爺だね。/ さて、今日の予定はアウシュビッツの強制収容所と第2収容所。距離が離れているので、クラコウ駅から午前8時40分の長距離バスで1時間半移動する。ここでアウシュビッツの収容所を見学したあと、さらに、バスに20分乗って第2収容所まで移動。こうなると、乗り継ぎが上手くいっても夜9時までかかるかも知れない。頑張って帰ってくることを最優先に考えよう。8:00 朝食
昨日、テッドに教えてもらったローカル・レストランで食べた。朝からヘビーなチーズ入りチキンを食べた。昨日、調理したものの残りなので、味はまあまあ。夕方に来れば、美味しいものが食べられると思う。
(上:皿に盛り付けて出てきたけれど、バスの出発時間が迫ってきたので、紙箱につめてもらった。私は、それを食べながら、急ぎ足でクラコウ駅前のバス乗り場へ向かった。)8:40 バス発車
昨日、教えてもらった乗り場にバスがいないので可笑しいなあ、と思っていたら、バスは乗客をほぼ満員に乗せ、ターミナル中心に移動してた。もう少しで乗り遅れるところだった。
・ 8zt(70km)
・ クラコウ駅前から9:40? アウシュビッツ博物館着
帰りのバスの時刻表をデジカメで撮影し、目的の収容所へと向かった。
(上:最終バスは、19:20なので急がなくてはならない。)9:50 下の画像をクリックするアウシュビッツ強制収容所に入れます
(上:アウシュビッツ強制収容所の入口)14:00頃 昼食
無料の送迎バスを待つ間、博物館に隣接するレストランで食事をした。
(上:温かいスープが美味しかった。)
19:12 バス発車
アウシュビッツ博物館前から、クラコウ行き路線バスに乗った。歩き疲れて寝た。65km。8zt。20:50 クラコウ着
(上:宿の前の通り。)21:43 夕食を購入
・ キウイ3つ 3.1
・ パン 1.3
・ ヨーグルト 1.2
・ ハム 2.8
・ 合計 8.53zt
・ ヨーグルトが死ぬほど美味しかった
(上:右からテッド、エリーナ、私。今日は飲んでいない。)23:00頃 消灯
|