このページは『3年(2011年度)Mr.Taka 中学校理科の授業記録』です

16 2学期中間テスト返却
          2011年10月下旬、普通教室

 今回の平均点は56点でした。次回は44点にして、2学期に行われる3回の定期テストの合計を150点にする予定です。さて、本日は、特記事項はありませんが、最近のテスト返却時の流れを記しておきましょう。

本時の目標
(1) 採点された定期テストをもらう
(2) 分からなかった問題ができるようにする
(3) テスト後の予定を知る

授業の流れ
1 模範解答をもらう(1分)
2 赤ペン、問題用紙以外をしまう(2分)
3 模範解答の解説を聞き、質問する(2分)
4 テストを返却してもらう(3分)
5 間違えたところを赤で書く(7分)
6 採点違いがあれば申し出る(5分)
7 問題用紙に氏名を書き、先生から確認印をもらう(5分)
7 自分で考えても分からない問題があるか調べる(5分)
8 黒板の質問コーナーに、質問したい番号を書く(5分)
9 質問された番号を、代表生徒が解説する(15分)


授業を終えて
 私が同じ問題をくり返し出題することをそろそろわかってくれたのではないか、と思います。それから、テスト問題の解説は、基本的に代表生徒に任せ、私は窓際で見ているようにしています。結構盛り上がる時間になりますよ。参考ページは『生徒が教壇で教える授業』です。

← 前 時
電離式の小テスト

次 時 →
HClとNaOHの電気泳動

↑ TOP

3年(2011年度)Mr.Taka 中学校理科の授業記録


→home本ページに関するお問い合わせは、taka1997@ons.ne.jpまで
Copyright(c) 2011 Fukuchi Takahiro, All rights reserved.