このページは、Mr. takaによる『若手教師のためのワンポイント・レッスン』です。

第9章 学校の行事

1 合唱コンクールで学級づくり

─ 子どもが自然体で勝負できる最高の舞台を逃すな! ─

1 合唱コンクールで学級作り
 たくさんの子どもが集る学校では、多様な集団活動の学習ができます。教科のグループ(班)学習だけでなく、学級レクリエーション、学級活動、スポーツ大会、体育大会、合唱コンクール、文化祭、さらに、遠足や修学旅行などさまざなチャンスを使って、豊かな人間性を学習できるのです。とくに合唱コンクールは、音楽の得手不得手を超えた「人間どうしぶつかり合い」が何度もくり返されるので、深い人間関係を学ぶ最高の機会です。
 練習中には、何人もの子どもが泣きながら自分の気持ちを伝えます。指揮者、伴奏者、パートリーダーは言うまでもありません。パート内でも数々のドラマが繰り広げられます。男女が真っ向から罵りあうこともあります。しかし、合唱の素晴らしさは、心と心のぶつかり合いや言葉だけで終わらないことです。学級全員が、具体的な「合唱」という行動によって解決することにあります。この特性から、ベテランの先生の多くは合唱コンクールを1年間の学級経営の中心にすることが多いのです。

2 私の実践記録
 2000年5月9日 〜 2001年3月23日、私は吉岡先生と協力して学級通信『琵琶林檎びわりんごを231回発行しました。次に、その中から合唱コンクールを中心にした記事だけを抜粋(87号〜125号、2000年10月3日〜11月14日)しましたのでご覧下さい。学級通信を使ったタクト(指揮棒)さばきを読み取って下さい。

琵琶林檎87号      2000年10月3日(火)

 アンドロメダ             ペガサス?
 今、この歌を聴いた。すごい迫力がある歌だ。難しすぎる。わたしたちに歌えるのかなぁ?でも、うたえたら”すごく”カッコイイ。もしかしたら優勝(?)できるかもしれない。福地先生のことだから今年もガンバルのかな。去年は先生のおかげ(?)で優秀賞がとれた。今年も、それをとれるように
『みんなガンバロー

 空駆ける天馬             加納良枝
 歌いにくい。高すぎる。あんな高音出ねーよフツー。しかし、本当に天馬がいたら乗りてー。乗って真実マジで空を駆けたい。おもしろいだろうなぁ。とりあえず、それはおいといて、合唱コンクールまでに歌覚えるべ!!

 空駆ける天馬             FINE
 今、空駆ける天馬のCDを聞いたら、私たちの空駆ける天馬はまだまだと思った。去年の私のクラスが歌った歌は、CDにけっこう近いほどうまったと思う。なので、この空駆ける天馬は、CD以上にできればいいなと思った。

 6限目                中 川
 今日6時間目に歌をかけていた。◯◯君が自分でかえ歌をつくって爆笑していた。ぼくもそれを聞いたらかなりわらけた。

 銀の?                天馬ちゃん
      かえうたをうたいます。
 銀のつばさを光らせて
 名阪高速かけてゆく天馬
 サービスエリアつきぬけて
 大阪むかう
 ごらん通天閣ーかけていくー
 御堂筋の道をー
 けいさつのけーぞるー(以下省略)
      さあ、みんなも歌おう。(リズミカルに)

 天 馬                天 馬
 今日、天馬をきいて、2回きいた。あなうめもやった。なんで、こんなことやるのだろう、と思った。


琵琶林檎88号      2000年10月4日(水)

 ピアノ                堀川 仁
 あんなにたくさんの楽譜をひくピアニストは、うたう人よりたいへんだと思った。石原さんがそれなので、たいへんだなあ。まあ、その分歌うつもりだが。

 1時間目から音楽!          きたさ
 本当は2時間目だったけど、1時間目にへんこう。朝から歌うのはつらかった。でも、合唱の歌はスキだから、一生懸命歌った。やっぱり歌っていると早く感じる。一生歌っていたい。
♪ ぎんのつばさをひからせて ♪
みたいなかんじ。

 untitled              さとゆ
 きょうは、ちこくしたから4時間だけしか授業やっていない。ラッキ→と思ったケド、1時間目「音楽」だった。サイアク→ せっかく楽しみにしていたのに→。おわり

 10月3日             石 橋
 今日は、うたの練習をした。ぜんぜんできなかった。


 楽 譜               沢田祐ノ介
 今日の帰りの会で後ろにでっかい楽譜がはられた。まさに、やる気まんまんという感じだ。なんか福地先生もやる気で途中ぶっ壊れてしまった。なんかすごいことになりそうだ。

 ふくち先生っ!?          教室どろぼう
 さっき、「空駆ける天馬」の歌の練習をした。ふくち先生は教室のうしろに楽譜をはって音楽にあわせて手をたたいていた。気合い入っておりますねぇ。はっ!私もがんばらなくては!

 歌                 てんま
 今日の帰りの会の途中、歌のれんしゅうをした。さいごまで歌いたかった。

 天馬ウマ              ゴルド
 今日から福地先生の指導のもと(?)で、歌の練習が始まった。最初から、すごく笑えた。でも楽しい。これから、いったいどんな練習をするのだろう。福地先生のことだから、絶対に他のクラスとは違うと思う。でも、それで歌がうまくなら別にイイ! わたしは毎日のように歌のうたえる、この季節が大好きだ。だから、くれぐれもカゼに注意してノドを痛めないようにしよう、と思う。

 玄米ゲット             太郎左エ門
 今日、吉岡先生が玄米を持ってきてくれた。今までに食べたことがあるかもしれないが、ぼくの記憶の中では今日が初めてだ。楽しみにして一口めを食べるとウワッ何これ!と思ったが、のりを付けて食べると玄米の味とコリコリの感触とのりのハーモニーがよく、はまってしまい、ぼくはU君と先生の持ってきてくれた玄米をくいつくした。なかなかGOODな味でした!


琵琶林檎89号      2000年10月5日(木)

 合唱、合唱、合唱・・・・・      きたさ
 D組は先生がたぶん1番気合い入ってる。楽譜のでっかいのは後ろにはるし、創活の時間とか、朝学が終わってからとか、帰りの会のときとか、ずっと合唱。まじ気合い入っているっス。A組、B組、C組にはぜったい負けない。だって気合いはいってるし→、歌もいいしみんなちゃんと歌うし。
 ・組 優勝。  「C組には負けない!」鳥居先生ごめんなさい。

 伴奏練習               石原名津美
 きのうの授業後『空駆ける天馬』の伴奏練習を、福地先生と指揮者とで練習した。指揮者は上手なのに、わたしがへただったから、もっと練習しなくちゃいけないと思った。がんばって練習して、本番はかんぺきな合唱にしたいです!

 きのう                やじうま
 きのう、多田君とふくち先生となっちゃんが合唱コンクールに向けてとっくんしてた。先生なんか、もー文字ではつたえきれないほどのりのりで、多田君に変なフリをおしえていた。。しきのといちゅうで回らせてみたりetc・・・なっちゃんは苦しんでいた(わらって)。多田くん どーかおかされないでくれっ!!

 明日も歌               松田隆幸
 昨日も歌、今日も歌、明日も歌。最近、歌ばかりだと思った。1日くらい休んでもいいと思う。ここまでやっているので合唱コンクールは優勝しないとかなりきついと思う。


琵琶林檎90号      2000年10月6日(金)

 苦 言               福地孝宏

 寝てられん!
 昨日の合唱練習を思い出すと、頭にくる。
 3時半、パソコンに向かって「想い」を吐き出す。

 まず、歌じゃない。
 

 遅刻は絶対に許されない
 朝学習を毎日やっているだろう。8:25からだ。それに15分遅刻したら、どうなるんだ。できないじゃないか。1分遅刻したらどうなる。君は「おちこぼれ」。君は「1分のおちこぼれ」であることを知っているのか!そして、その1分を取り戻すことが、どれだけ難しいことあるか!

 (平気で遅刻する者に、あるいは、繰り返す者に、)
 これ以上、話をしても無駄だ。ただ、これだけは教えておこう。社会に出たら「落ちこぼれ」ではすまない。「君は、明日から来なくてい!」。メシを食べる金はない。


 先生が掃除そうじをする
 これは絶対にあってはならない。先生が掃除をしていたら、「いけません。私がやります。」と言わなければならない。理由は、「自分にできないこと」を先生に教えてもらわなければならないから。もし、先生が掃除をしているとしたら、それは深い悲しみに満ちた出来事である。先生は教える時間を失い、生徒は、ただ汚すだけである。

 (掃除をしない者に、)
 まず、「そうじ」を教えよう。
 時間があれば、そのあとに、、、

     (さぼって逃げる者に、)
     君に、教えることはできない。
     汚れ物を片付けるだけである。

 昨日の6限(体育館)
 さて、具体的に思い出してみたまえ。昨日の6時間目、君は何をしたか。「声が小さい」「音がとれていない」「リズムが合っていない」これらが、分かった者は幸さいわいである。一方、時間になっても、10分たっても、バレーボールを蹴っていたり、やっと歌い始めても、とうとう壁際かべぎわに座ったままだったり、、、

 「できること」と
 君たちは「できること」をやりなさい。私はそこから教えます。
・ 時間が守れないなら、守ること教えます。
・ 散らかしたままなら、お片付けを教えます。
 無理は言いません。できることをやりなさい。幼稚園児ができることでも、できない大人がいます。もし、君ができなくても恥はじではありません。必要なら、喜んで教えます。世間で「おちこぼれ」と呼ばれても、私は見捨てません。

 チャレンジャー(挑戦者)
 僕はすばらしいチャレンジャーを見た。
 ♪ 銀の ♪
 ここまで歌うと、誰も歌っていないのでやめる。
 彼は出だしを間違えた。
 それでも、大きな声で歌った。

   2回目
   ♪ 銀の ♪
   また、彼の声だけ飛び出した。

     3回目
     ♪ 銀の ♪
     また、間違えた。

 それは素晴しい挑戦。できないから挑戦する。分からないけど、やる。間違えてもやる。「できない者」は、彼の間違いで「頑張ろう」と思う。「できる者」もそう思う。彼は真のチャレンジャーであり、リーダーである。彼は、このクラスにいる。

 
 ここまでクリヤーしている人へ
 音楽の授業で教えてもらったこと、先生や友達に教えてもらったことを、何回も繰り返しなさい。やりなさい。できなくても、やりなさい。どうしてもダメなら、教えます。それが「できる」ようになったら、君は先生です。「できない人」に教えなさい。それが友達です。そして、それが音楽であるなら『音楽の友達』、スポーツであるなら『スポーツの友達』。どんどん、幅が広がります。自分でやる、できても、できなくてもやる、くりかえしやる、教えてもらう、教える、励ます、応援してもらう、やるだけ。そうです、理由はいりません。やりましょう。

 さらなるステップへ
 「ライバル」って知っていますか?
 「友達」と「ライバル」の違いは?
 「最大のライバル」とは?

 最終ゴール
 「ある」か「ない」か?

                              (つづく)


琵琶林檎91号      2000年10月6日(金)

 Happy2              線路とせんろ
 きょうは楽しかった。天馬うたえてストレス発散?!できたし。しゃべって楽しかったし。前の作文にいい事がないと書いたけど久しぶりにいい事があった気がした。今日思った事・・・D組はみんな仲よしだべ!!! I・D組・

 歌練習                 MUSIC
 今日の6時限め、体育館で「空駆ける天馬」を歌った。なんか音を外している気がして、そして、なかなか上手く歌う事が出来ないんです。もう、あまり時間がない。なんとか上手くならなくてはいけない。その方法は練習あるのみです。けど、練習の声は聞かれたくないかもしれないです。

 合 唱                 やっば君
 6時間目は合唱。体育館に響きわたるハーモニー、と思いきや、合唱になってねえ。音程はめちゃくちゃバラバラ。こんなんで大丈夫?めっちゃ心配。私なんて、歌詞もまだ覚えてないよ。どーしよお。まあ、がんばるしかないけど。

 なりきり                宍野ゆう
 今日は6時間目うたの練習をした。なかなかそろわない!ふくち先生は目がまじだった。けっこう歌が上手ッス(ふくち先生)本当に音楽教師になった方がいいんじゃない?

 やる気がなくなるトキ          福地孝宏
 自分は歌えない。本番は歌えない。いくら練習をしたって、一生懸命やったって本番は歌えない。歌いたくてもうたえない。練習のためのレンシュウ、何10時間費やすのか!/そんな時、本番だけ歌おうと(歌える奴は最悪)考えている人間を見たトキ
 私は「練習も本番も」「失敗も成功も」「悪いも良いも」区別しない。

 歌                   苑 朱
 のどが痛い。5時間選択で歌。6時間目、合唱コンクールの練習。歌いすぎでのど痛い。こんなに練習しているんだから優勝したい。もっとがんばって歌う。でも、歌いすぎで、のど痛めたらヤバイので、今日は休み。明日からばんばるぞー。

 選択授業                ピース
 今日、久しぶりに選択授業をやった。今まで六郷先生だったけど、杉原先生にかわった。杉原先生はすっごく歌がうまいから、これから習うのが楽しみです。


琵琶林檎92号      2000年10月10日(火)
 感動の涙                 Mothers C
 福地先生の怒りの文章を読んでいると、去年の合唱コンクールを思い出します。どのようなものだろうと、初めて行ったコンクール。1年生は、初めてのことだし、声が小さく、恥ずかしそうに歌っているのがわかりました。2年生は、とてもがっかりしました。真剣に歌っている子が少なく、口を開けていない子もたいぶいました。そして、3年生。とてつもなく大きなショックを受けました。感動して涙がこみ上げてくるのです。どのクラスも、クラス全員が一丸となって、これでもかこれでもかと聞き手の心に歌をぶつけてくるのです。あー、合唱コンクールに来て良かったと心から思いました。
 今年も、そんな感動の涙が出る合唱コンクールを心待ちにしています。そして、心に染みる歌を観客席中に聞かせてください。

 そうじ                   アロハーマン
 おとついのそうじは、男子だけでやった。その前の2日さぼったから。私は女子なので帰った。次の日、先生が、「皆、ちゃんとやってくれたよ。I君なんて、自分のが終わったら、他の所手伝ってくれたよ。」と教えてくれた。なんかしらないけど、とってもうれしくなった。だから昨日のそうじは皆でやった。皆でやったから早く終わった。それに、男子もやってくれたのですごくうれしかった。やっぱ、そうじは皆でやらんとなあ。今日も、がんばろっと。

 大丈夫か〜?                太郎左エ門
 僕の友達のF君はかぜをひいている。ちょっと治ったと思えば学校へ来る。すると、またかぜが悪化する。そのため今日カラオケに行くというのに、これない。F君がこないとテンションが上がらない。一緒に行くほかの子たちもそうだと思う。でも、まだテンションを上げてくれる最強のボス、U君がいる。今日はカラオケで歌いまくるゾ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

 音 楽                   佐藤起子
 今日、音楽があった・空駆ける天馬を歌った。やっぱむずかしい。でも、みんながそろうと、めっちゃいい歌になると思うんだけどなァ→??でも、音程がよくわからん。ソプラノにつられるし。うっと→し→。でも、がんばろう。

 音 楽                   どうしたら
 今日、音楽があった。うれしい。でも、声がやばかった。のどがやばい。声が出ない。高い声ね。あのCDの人たちみたいな声は出ない。

 音楽で・・・                クララ★
 今日の音楽はやはり合唱コンクールの練習であった。わたしは今、少しカゼをひいていて声が出なかった。くやしい。お腹から思いっきり声を出したいけど、ノドをとおらない。高い声を出す。ソプラノは主旋律だから、練習はそんなに難しくない。でも、高い声は難しい。

 音楽会                   さくらんぼ
 私の行きたい高校の音楽部?が、こんど音楽会をやる。でも場所がわからない。「しらかわホール」ってどこ?


琵琶林檎93号      2000年10月11日(水)

 今日のこと               T.K.
 今日はKが悲しい歌をうたっていた。スピードは悲しい歌バッカリらしい。本当はどっち?だ? 今日は悲しい人がいる。不幸でダメだ。うしろの人は、なんか書いている女に「のらんかったら、、、」と言われていた。悲しい歌を探す人もいる。天使のような悪魔の笑顔?わけわからん。どっちなんだよ#。部活にいく。

 10月10日(火)           人将井横
 きょうは、朝1時間目から音楽だった。ほんとうの時間割りは1時間目は社会なのに音楽だった。朝からはぜんぜん歌えない。あしたの1時間目は、数学だぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおわり。

 10月10日              大瀬良寿直
 今日は、朝から音楽だった。朝っぱらから歌なんて歌いたくなかった。だけど、ちゃんと歌った。みなんも、まじめに歌っていたと思う・・・・・・・・・・・・まあ、すわったいたり、しゃべっている人もいたけど・・・。

 happyな1日            あかいりんご
 今日じゅぎょうは早く感じた。でも、その分疲れたような気がした。しかも、今スキなきょうかは音楽1時間目から歌えた。やったネ。でもねむい。部活に行く気しない。でも行く。本トにねむい。でも部活は、ちょ→たのしい・


琵琶林檎94号      2000年10月12日(木)
 港湾会館のステージにふさわしい合唱を      神無月
 2年D組に厳しいエールを送ります。合唱は1人ではできません。クラス全員が、がんばらなければ意味はありません。全員が大切です。昨年の2年生の合唱は、見ていてとてもつらいものがありました。一生懸命歌いたい子は、もっとつらい気持ちでステージに立っていたと思います。やる気のない人は、がんばっている子の気持ちを考えて下さい。見せる以上は、見ている人も気持ちも考えて下さい。仕事を休んで、港まで来て、、、(親の務めではありますが)正直言って、後味の悪い1日でした。さて、今年の浦里小の騎馬戦は見ごたえがありました。どの子も真剣に、全力を出して戦い、思わず拍手する手に力が入りました。合唱コンクールでも力一杯の拍手をしたい!小学生に負けるな!!そして感動をください!!!

  順番決め!               太郎左エ門
 今日の昼放課、合唱コンクールの順番決めがあった。福地先生には1番だけは絶対にやめろと言われていた。少しドキドキしながらくじ引き室に向った。今回のくじのタイプはアミダくじだった。結果は2番目に歌うことになった。そのときアミダクジが不思議で不思議でたまらなかった。たんなる線なのに、1本1本が違う所につながっている。なぜだろう?今でも不思議に思っている。     
    


琵琶林檎95号      2000年10月13日(金)

 ピンチ!大ピンチ             グルコ 
 きのうC組の合唱をきいた。みんなが、すごくうまくいっていってて、それじゃあ私もきこうと思ってのぞいてみた。そうしたら、やっぱりすごくうまかった。
 ”D組ピンチ”
 強敵あらわる。
 D組も、もっと練習しないといけないのかなあ。みんなで声がそろったらカンペキだ。あと少ししか練習時間がないから、力入れてガンバらないとー。


琵琶林檎96号      2000年10月16日(月)

 天 馬                  くるみ
 美術の時間にCDジャケットの絵(空駆ける天馬)をかいた。天馬を何度かいても翼のはえた大きなネズミになってしまった。けっきょく馬はかけなかった。(神話にでできそうな天馬を書くつもりだった。・・・)

 見解の相違                吉岡二三代
 きょうの歌を聞いて上手になったと思った。そこで「なかなか良かったですね。」と福地先生に言ったら「全然ダメ」と厳しいお言葉。さらに、進言した。「いやぁ、1回目なんて、声も大きくてハーモニーもきれいでしたよ。」そしたら、「廊下に聞こえてきたのはCDの伴奏だけ。」と反論された。先生の姿はどこにも見えなかったけれど、ちゃんと聴いておられたのだ。そうか、まだまだか。 

 琴                    松田隆幸
 今日は琴についてのビデオを音楽の授業で見た。本当のところ、あまり他の楽器と音色がわからなかった。でも、弾く人の手付きがすごかった。楽器がうまく使えることはいいことだと思った。


琵琶林檎97号〜99号     2000年10月17日(火)〜19日(木)

 合唱コンクール、音楽に関する記述なし


琵琶林檎100号      2000年10月20日(金)

 Play the guitar.    沢田祐ノ介
 今日5時間目にギターを弾いた。なんか話に聞くと、11/9合唱コンクールの時にみんなで聖者の行進を弾くらしい。僕はメロディーを弾くことになった。前回、僕は休んだので、そのぶん一生懸命やった。そしらた、なんとか(?)できた。だけど、まだテンポよくできない。昼放課を使ってがんばるぞー!

 今 日                 (宇)
 今日、自分はいなかった。歌うたっとった。みんなが自分がきたら『下しもがうっちゃんがきたら出た。』と言った。なんでやねん。このコーンポタージュとみせかけつ枇杷林檎は次で百号なのだった。

 音楽会。。               安藤瑛梨
 はずかった。あ’ー。歌ったときはみんなの顔は見えへんけど、いつもより歌うスピードが速くてS先生あせってたし。はずかった。歌ったあとにADした。なんとなく楽しかった。あ”→おかん来とったんかなー。。やだなー。。

 まじ、つかれた!            ピース
 今日、コーラス部の連合音楽会へ行った。1時間かけて行って、歌ったのは、たったの5分展。はーつかれた。でも、みんな上手に歌ったり弾いたりして、楽しかったです。


琵琶林檎101号      2000年10月21日(土)

 天馬にならない              ミュージック・ティーチャー
 なんで歌わないの?男子。今日の音楽、女子ばっかで盛り上がっていた。女子はみんな歌っているのに、なんで歌わないの。一部の男子で歌っている子がいるけど、一部だけでは合唱はできない。合唱コンクールまで、あとちょっとしかないよ。どうにかなるのかなあ?ヤバイゾー。※男子のみなさん、歌っている人はスイマセン。

 123                  線路とせんろ
 天馬。私が思う歌の直すところ。
 1 強弱をつける
 2 ヤル気を出す
 3 男子うたう!!!
 優勝するゾーーーー!!!  

 音 楽                  ミナヨ
 今日、音楽があった。歌えたからうれしい。
 今から、視聴覚室で歌の練習がある。楽しみ。

 ラッキー!                太郎左エ門
 今日の昼放課、ギターをやっていた。するとめちゃ×2うまい音が聞こえてきた。そうU先輩がひいていたのだ。僕はいろんなことを教えてもらった。まさにラッキー!!教えてもらえてうれしかったです。有賀頭!U先輩!


琵琶林檎102号      2000年10月23日(月)

 ???                 太郎左エ門
 昨日の授業後、歌の練習をした。そのあとに、やりたい人だけあつまり歌を歌った!すると、ところがどっこい、たった8人ぐらいなのにクラス全員で歌うよりうまいではないか!歌もそろっているし、すばらしいハーモニーで音量もどでかく、とにかく最高だった。先生もそう言っていた。ついつい僕も歌いながら、今までとはまったく違う指揮をすることができた。クラスみんながヤル気を出せば、どんなにすばらしい合唱ができるだろうか。やっと僕も指揮やるヤル気がでてきた!みんなでガンバッテ優勝するぞ!!!

 合唱練習                腰山忠司
 昨日の授業後、視聴覚室で合唱練習した。でも、最初は3年生の人が歌を歌っていた。そして3年生が視聴覚室を出てからD組は空駆ける天馬を歌いだした。4時ぐらいまで歌った。先生が歌いたい人は残って、と言ったから加藤と僕は残った。女子も3人残った。15分すぎまで練習をした。気持ちよかった。

 歌                   新井多佳美
 昨日、歌の練習をした。いのこりでやった。みんなが帰ってからもやった。あ〜。歌うのたのし〜。とか思ってしあわせ気分だった。しかしっ!そのあとうたいすぎでのど痛くなっちゃった。しかもっ!家に帰ると、もうじゅくがはじまっている時間だった。あわてて行った。・・・じゅくに遅刻しちゃった。

 一 番                 男
 うた。はやくうたいたいな。もうすぐ。何より一番うたが好き。音楽ある日は幸せ。今も幸せ。合唱コンクールってイイな!ずっと、合唱コンクールがあれば、毎日うたっていられるのに。

 今年!!2000年!!         線路とせんろ
 3年A組の歌をきいた。すべて◎だった。去年とはぜんぜんちがってよかった。去年と比べちゃいねないけど、、、。他のClassが楽しみです。 
2年はやっぱりD組優勝!!!

 さと→ゆきこ
 今日も、合唱コンク→ル♪♪の練習がある。楽しみだな→、→→→→→→!?

 合 唱                 吉岡二三代
 「◯◯たちが歌わない」とよく聞く。それなら、歌わない◯◯たちを振り返らせるほど、歌うことの楽しさを伝えることだ。1人1人がそれに目覚めていったとき、すばらしいハーモニーが生まれる。


琵琶林檎103号〜105号  2000年10月24日(火)〜25日(水)

 合唱コンクール、音楽に関する記述なし


琵琶林檎106号     2000年10月26日(木)
 目標があるって素晴らしい         Mother.A
 中間テストが終わり、次の目標は合唱コンクールですね。いよいよ間近にせまり楽しみにしている母の1人です。真剣に練習している人は、1人ではできないことだけにもどかしさがあると思います。でも、仲間と一緒に試練を乗り越え、前進できたことを喜べるのは貴重な体験です。学校という集団の中でこそ、経験できることだと思います。歌う喜びをわかっている8人(?)が知恵を出して、明日1人ずつ友達を連れてきたなら16人に増えます。明後日は、16人の各々が誰かに熱意を伝えることに成功したならば32人じゃない。有志が全員になる日も夢じゃありません。そして、合唱コンクールと名をうってある以上、やっぱり結果も意識して下さいね。君達の本気に福地先生が「もうかんべんしてくれよ。帰りたいよ。」というくらい練習を重ねて下さい。
 福地先生、吉岡先生へ。生徒1人1人の小出監督となり、ひっぱっていって下さいるようお願いします。私達親にも協力できることがあれば何なりと・・・以上、勝手な期待を綴りましたが、今世紀のしめくくりとなる大きな感動を港湾会館で是非披露して下さい。




琵琶林檎107号      2000年10月27日(金)

 テストよかった               中 川
 今日の音楽のテストはかなりできた。テストがおわってから前の席のT君を答えを見合わせると、ほとんど同じだった。今回はきたいできるかも。

 10月26日                石 橋
 今日は、やっとテストが終わった。
 全部わからなかったから、こんどからはちゃんと勉強してくるようにしたい。

 今日のテスト                川野雅之
 音楽が思ったよりもようできた。



琵琶林檎108号      2000年10月30日(月)

 こらー!!                 イカリくん
 男子歌えよ!!もう女子はイカってます。##みんなDぐみのハーモニーを楽しみにしてるのに。大きな声で思いっきり歌うと気持ちいいんだから。とにかくうたってよね###

 S・ゆきこ
 やっとテストがおわった。だから、今日はテスト返しだった。めっちゃ悪い点ばっか。今度こそ、オ→ル1だな。でも、音楽は50点だった。うれしかった。久しぶりに20点以上とれたような気がする。だから、みんなに自慢した。あと、男子の人歌って下さい。男子が歌わんと、意味がない!女子だけ歌ってもはくりょくでんから、歌って下さい!

 合唱の歌                  赤いりんご
 男子の人ちゃんと歌って下さい。やる気はあるんですか?ちゃんとやっている人まで、まきぞいにしないで下さい。本ト(ム)(カ)(ツ)(キ)ます。やっている人のじゃまです。
 本トのむかつく。
 ↑
 不良ぶってんのかしらんけど。

 なんで?!                 D組。
 私は、超不思議に思うことがある。それは、男子がうたを歌わないこと。私はオンチだし、よく歌詞をまちがえる。だけど、歌をうたうと、なんだか楽しい気分になる。ストレスかいしょうにもなる。たぶん私のFriendもそういうと思う。男子にとって歌は楽しくないの?別にオンチでもEじゃん。楽しくなればVery Good☆みんなで楽しく歌お!!
PS.うたってる男子もいるよね!約数名だけど。・・・

 「歌」                   グチパンダ
 男子ぜんぜん態度ちがう。ちゃんとならんでけっこうマジメなときもあるけど、、、、フザケてて、ならんでない時もあるし・・・歌ってほしい。迷惑。男子・・・うたえよ#・・・

 歌                     天 馬
 男子、お願いだから、歌をちゃんとうたって!なんか、ちゃんと歌う時もあるけどと、全然うたってくれない人がいるし・・・。女子だけがんばって歌ったって、なんか意味ないじゃん。お願いだから、ちゃんと歌って!

 歌                     火 山
 天馬。発表するのもあと少し。がんばらないと・・・。それなのに、男子が歌ってくれない。前よりは少し良くなったと思ったんだけど、まだまだだと思う。もっとがんばって歌ってほしい。こっちはがんばっているのに、歌ってくれないとすごくイヤだ。こっちまでやる気がなくなる。少しでも歌う気がある人はガンバッて声出してー!

 音楽の時間                 ピース
 今日、音楽の時間、久しぶりに『空駆ける天馬』を歌った!!でも、男子がぜんぜん歌ってなかった。本番11月9日で、もうすぐなのに、だいじょうぶなのかな?男子がんばってー!!

 歌                     もくれん
 音楽の時間、いつもの歌をうたった。
 クラスがなんか、まとまってなかった。
 男子がもっと歌ってくれないと、歌にならないよと思った。

 男子・・・。                !!!
 女子のほとんどの子が思ってることを書きます。男子歌いなよ!歌っている人もいるけど、歌ってる人数が少ないと、歌ってる人もひかえめになって、普段の力よりも少なくなっちゃっうヨ!!それに歌わないより、歌ってる方がカッコEよ。

 うたって。(ってゆーか、うたえ#)     にこちゃん
 男っちょっと聞→て。ってゆーか聞け・歌わんかぼけ。う★た★え★
 ね?ね?うちら女はよーけうたっとんねんっ#
 わかったか→# という訳でうたってね・

 うたえ                   線路とせんろ
 男子の一部、ちゃんと歌ってよ!!!歌ってる人には悪いってすごい思うんだけど。歌ってない人が1人でもいるとクラスがバラバラになちゃうよぉ。

 歌おうよ                  ミナヨ
 いつも、男子があまり歌ってくれナイ。きこえるのは、ほとんど女子の声。(たぶん)男子、もうちょっと歌ってほいしナァ。みんな力を合わせナイと合唱になんナイんだから。女子だけ、気合い入ってても男子が歌ってくれなきゃ意味ナイヨ・・・。ぜったい(2)男子歌って!!


琵琶林檎109号      2000年10月31日(火)

 びわりんご                 みなよ
 今日は女子の怒りのびわりんごだった。男子は、女子の気持ちわかってくれたのか?わかってくれナイんだったら・・・←(これは言えません。)びわりんご読めば女子の気持ちわかってくれるだろうね。読んでナイ人は問題外。読んでくれなかったら、書いた意味ナイヨ・・・。だから、ちゃんと読んでもらいたい。

 成功?                   のんた人
 「びわりんごジャック」成功だったのかなぁ。何か読んでない人もいるけど。これで、気持ちいれかえて歌ってくれたら、こっちだってやったかいあるし。男子の皆さん、ムカツいたかもしれませんが、これが女子の本当の気持ちです。がんばって!!!

 どうカナ!?                ピース 
 今日、枇杷林檎がくばられた。男子は、これを読んで、ちゃんと歌ってくれるかなー!?合唱コンクールまでに、かんぺきにしょうよ!男子がんばれ!!

 FIGHT                 線路とせんろ
 こんなけ言えば、男子も歌うだろうっっ!!!!
 がんばれ男子!!!がんばれ女子!!!

 おみごと                  仙 人
 「ビワリンゴ」おみごとって感じだ。まさに、ビワリンゴジャック。これで男子もちゃんとうたってくれるのかな?いまから、練習するけど楽しみ。これでも男子うたっていなかったら、もうどうしようもなくなると思う。でも、D組の男子は、ちゃんとやってくれるだろう。練習はちゃんとやらなくても、本番はやってくれるだろう。がんばろー!

 びわりんご108号を書いた人へ       うたっとるわ#
 自分はうたっとるわ# やらんやつの声にじゃまされるだけだわ#

 枇杷林檎108号              ◯ ×
 いつもとは違って女子ばかりの文だった。特に、合唱コンクールの事しかかいてなかった。(そりゃそうだろうな)俺はちゃんと歌っています!


琵琶林檎110号      2000年11月1日(水)

 ギター                   ?ミュージシャン?
 もうすぐ合唱コンクールだ。わたしは選択がギターなので発表する。「聖者の行進」なんか、簡単そうにみえてムズカシイ。むずかしいのは、わたしだけなのだろうか。指が届かないので、ひけない。もう少し指が長くなったら楽なのかな。ギターひける人は、指が長い人ばかりなのだろうか?


琵琶林檎111号      2000年11月2日(木)

 おつかれさま!              太郎左エ門
 今日の合唱は今までのなかで1番最高のできだった。いつも歌ってくれないO君も一生懸命歌っていた。本当に最高だった!この出来ならば音楽室の入口にカンカンをおいておけば、みんなの保護者がお金を入れていってくれたような気がする。

 すげ!?                 ピース
 今日、授業参観がおわったあと歌の練習をした。「すげー男子がめっちゃ歌ってる!!」びわりんごジャックのおかげ!?カナ。なんか優勝も夢じゃない。がんばろうヨ!!

 1番GOOD               死にそー
 今日の歌の練習は、ものすごいことになった。福地先生が昨日、「死ぬまでやる」といったけど、まさに死ぬ寸前になったかも(?)しれない。歌っていると体中が熱くなった。音がそろったとき、寒けがするほどだった。初め、福地先生が「1番いい」といったけど、わたしはその時、親たちがいるからかなぁと思った。でも、最後まで歌っていたら、やっぱり今日が1番サイコーだった。D組は、まだまだいけると思うから、もっとガンバロー!

 声                    赤おに
 声ガラガラ。もー自分の声じゃないみたい。あと1つ思った。女子強し!!!男子はすぐバテた。でも、私をふくめて女子はピンピンしていた。今日の合唱は本トによかった。本番もこの調子でいきたい。そーすればC組に勝てるのも夢じゃない。

 「ペラペーラー」             外国人
 Today,
 We practice song very very hard.
 But very very enjoy. 
 Again!               Goodby.

 untitled                 佐藤起子
 今日、英語おわって合唱の練習した。すごいはくりょくあった。今までの中で1番よかった。男子が歌ってたし。このままいけば、ゆうしょうできる!?

 NO.1                 線路とせんろ
 最高だった。男子も女子もめっちゃうまい!!これが本番なら、優勝まちがいなしだね!!!男子、でも、こーゆー時だけうたうのはせこい。毎日の練習なんで歌わんの?男子!!!練習してないくせにあれだけの声が出るのはすごいケド・・・。男子!!!本番もがんばって!!!

 進歩ではない               松田隆幸
 今日、授業参観で「空駆ける天馬」を歌った。ぼくは合唱の練習をして初めて満足できた。これは進歩ではない。これが実力だと思う。たぶん、今までは、だた実力を出していないだけのこと。

 今 日                  中 川
 今日は歌をたくさんうたった。久しぶりにたくさん歌ってストレス解消しました。

 11月1日                大セラ
 今日、6時間目が終わってから、すぐに歌の練習があった。かなりつかれた。

 untitled                桜井大幸
 うたのれんしゅうでちゃんとうたったら、のどがいたくなっった。

 つかれた                 桃 桜
 歌うたいすぎてつかれた。のどは、あんまり痛くないけど、足痛いです。本当につかれた。こんなに熱唱したのって久しぶり。少しきんちょうした。

 つかれた。                FINE
 つかれた。歌いすぎた。でも、みんなのお母さんたちの前で、キンチョーしないで、あんな熱唱できたなんて、私にとっては不思議なことである。私はすんごくキンチョーするタイプなんだけどな・・・。たぶん、みんなと一緒だからだと思う。

 メリとハリ                練習マン
 練習にメリハリがアリケリング(古い)。たぶん母ちゃんたちがおったからだろう。明日もこうだと上等なのに。(上等なのに=いいのに)

 てんま☆                 窓の外のオバサンッ!
 今日、授業後D組天馬を熱唱した。自分は今マデより最高に歌ったつもり。あれいじょう声はでません。それにしても、ろうかにいた『おばさん』には笑えた。D組みんなが熱唱しているときにあの『おばさん』は何かになっとくしていた。ねぇー『おばさん』ナゼなっとくしていたのですか?

 ナゾのおばさん              沢田祐ノ介
 今日音楽室で、のどがかれるほど歌っている時にナゾ(?)のおばさんが窓からのぞいていた。なんか四角い顔をしていて、となりのMさんに教えてもらった時、大爆笑してしまった。し、しかも、歌っている時に納得しているのか(?)リズムをとっているのかわからないけど、びみょうにずれていた。だけど最後の方にはいなくなっていて、T先生にポジションを取られていた。一体、だれの母さんなんだ〜〜〜〜〜?

 調理実習                 加納良枝
 う〜ん、なかなか上手いではないか(他の女子)たきこみ御飯もうまいぞ〜。かきてま汁なんかスガキヤのラーメンのスープみたいな味がしてうまいぞ〜。

 福地先生の顔               加納良枝
 残ったたきこみ御飯でにぎり飯をつくって吉岡先生に2個わたして、「福地先生に1個わたして下さい。」って言ったら、「どっちにしようかな?・・・あっ、こっち福地先生に似てるっ。」・・・確かに似、似てる!!人参が髪になって、すんごく似てる。爆笑したのは言うまでもない。

 調理実習/歌いまくり/サイコ→      スマイリ→くん
 今日は、ほんまに楽しかったわ→。調理実習、うまかったし。野菜切るの楽しpし・・・。 / 歌いまくりだったね。男子も今日はサイコ→やん。。ガンバッてるやん。イ→感じやんけっっ!!ほんま、ほんまにさいこ→の1日やったね!!!

 11月1日                腰山忠司
 今日はいろんなことをした。3、4時間目は調理実習をやった。6時間目は授業参観(英語)。授業後は合唱コンクールの練習(30分以上)。今日は本当にいろんな事をした。めっちゃ疲れたぞーーー!

 授業参観                 スターフルーツ
 思ったよりあがってしまった。もうすぎてしまったので、ほっとしている。だけど、まだ長い帰り道をじゅくが待っている。

 1つになった               赤いりんご
 今日は、なんだか授業が1つになった。1番びびったのは、歌がそろいまくった。
 すっげ→

 今日は最高でした。            宍野 優
 きのうおとついは、かぜひいて学校休んだ。今日もなおってないけど、家にいてもTVかラジオかMDをきく&みてるだけ。あぁ、それとねてるだけでつまらんから来た。そしたら何人かの人が、「きのう、どうしたの?」とかきいてくれた。うれしかったぁ。それと、うたを思いっきりうたえれたこと!男子も大きい声でうたってくれた。うれしかった。


琵琶林檎112号      2000年11月2日(木)

 Mother.B
 授業参観のあとの合唱練習、ちょっと感動しちゃいました。
 男子→ 良い声がでてるじゃないですか。
 女子→ 「枇杷林檎ジャック」して、男子にやる気をおこさせるだけあって、
     きれいなハーモニーでした。
 指揮者の多田君、伴奏者の石原さん、きっと皆の知らないところで、たくさん練習したんでしょうね。ステキでしたよ。9日の合唱コンクールが、とっても楽しみになってきました。
 歌うことの大好きな2Dのみんな、キラキラ輝いて下さい。そして、私たちおばさんを感動させて下さいね。
 P.S. 福地先生の歌声、NICE!

 感 想(ポイント見学)
 今日の合唱の練習は、「男子はどんなふうに歌うのだろうか」をポイントに見学させていただきました。前列のM君、K君、K君の三人は初めから声がよく出ていました。歌わない男の子のなかで歌うのはとても勇気のいることです。それができるあなたたちはすばらしい。次に、中列のO君が歌い出しました。たった1人ふえただけなのに男子の声の厚みが増しました。後列のM君、合唱もテストと同じようにやればやるほど楽しくなります。期末テストにはまだ間があるから、そのパワーを合唱にむけてはどうでしょうか。声の小さい人は、せっかく歌っているのだから前を向いて声をしっかり出しましょう。音程がはずれても、ハーモニーが少しへんでもかまいません。(現にうちの子は音痴ですが平気で大きい声で歌っています。)クラスが一つとなって、それぞれが持っている力を出し切ることが一番だと私は思います。
 女子は「自分がクラスの合唱をリードしているんだ」と一人一人が思って歌えば、さらに、パーフェクトです! 以上、感想でした。

 福地先生へ。さび子の小さかった頃も鉄棒は錆びていました。ピカピカだったのは、さび子の母の子どもの頃です。

 Wondreful             参観者A2
 合唱はよかった!
 多くの人の一生懸命さが伝わってきました。107号の女子のメッセージに拍手を送りたい。よくぞ、言ってくれたって感じです。あと何人かの男子のハートを動かすことができたらいいね。彼は今夜あたりお母さんに説教されているかもね?あなた達は上昇気流に乗りました。あと1週間分の雰囲気を大切にして下さい。11月9日が楽しみです。
 P.S.感動の涙をふく大判タオルが必要かしら?

 合唱を聞いて                マザーズK
 本当に思っていたより上手だったのでびっくりしている。でも、ちょっと気になるところもある。それは、たいどの悪さ。姿勢の悪さである。針金をもっていたら背中にいれてやりたいくらいでした。せっかくまじめにう歌っている人たちが、その数人のせいで台無しになってしまう。わらったり、しゃべってほしくない。それだけは、ぜひ直して、当日、りっぱに歌ってほしいと思う。せっかく、あそこまで上手になったのだから、おねがいしたい。

 English is difficult  参観者A1
 2年D組の授業参観は英語でした。みんな楽しそうに盛り上がっていたのに、親子そろってちんぷんかんぷんの単語ゲーム(ーーー字のワード捜し)でした。「やっぱ不得意分野だナ」「遺伝かもね」と2人で夕食時落ちこむ。さいごの先生の思っていた6文字の単語って何だったの?ちょっと気になり尾を引いています。何をかくそう私の中学時代の英語の先生は2年前まで千鳥にいらっしゃった安井先生です。あの頃の英語の授業で思い出すことは、先生が危ないほどロミオとジュリエットの陶酔し、子どもながらにあきれるほど映画の話をして頂いたことです。
 K先生から、、、答えは friend だそうです。


 お 礼         福地孝宏
 昨日はありがとうございました。
 授業後の合唱練習は、本当におどろきました。生徒たちは、今もっている力を出し切りました。その姿を見て感動すると同時に、教師の微力さを感じました。どんなにガンバっても、親の力には勝てません。彼らは、お母さんたちに最高の姿を見せようとがんばりました。たった30分の練習でしたが、自分以上にガンバって、新しい自分を見つけた生徒もたくさんいます。それは、111号を読んでいただければ分かりますが、あえて書き出します。
・ いつも歌ってくれないO君も一生懸命歌っていた。        (太郎左エ門)
・ すげー男子がめっちゃ歌ってる!!びわりんごジャックのおかげ!?(ピース)
・ 歌っていると体中が熱くなった。                (死にそー)
・ 音がそろったとき、寒けがするほどだった。           (死にそー)
・ 女子強し!!!男子はすぐバテけど、私をふくめて女子はピンピンしていた。
                                 (赤おに)
・ Again!                         (外国人)
・ 練習をして初めて満足できた。これは進歩ではない。実力だ。   (松田隆幸)
・ ストレス解消しました。                    (中 川)
・ みんなのお母さんたちの前でキンチョーしないで、あんな熱唱できた。
  みんなと歌ったからだろう。                  (FINE)
・ 母ちゃんたちがおったからだろう。明日もこうだといいのに。   (練習マン)
・ 1番びびったのは、歌がそろいまくった。1つになった。     (赤いりんご)

 ===
 しかし、違う立場から考えると(ちょっと厳しい発言になりますが)、「遅刻、服装、掃除、マナーなどは、家庭以上に指導することは難しい。」とも言えます。教師が口を酸っぱくなるまで注意し、ほめ、叱り、思いつく限りのアイデアを実践し、そして、精一杯の愛情をそそいでも、お母さまたちの足元にも及ばないのです。だって、昨日そうだったでしょう。私が音楽室についた時には、すでに整列が終わり、だれの合図がなくても歌い始めました。それも最高のデキで!・・・いや、もっと誉めるべきです。私たち観客を感動させたのですから。
 当日は本当に楽しみです。彼らは精一杯歌います。それは、誰のためでしょうか?自分のためではありません。彼らはもっと大人です。大切な人に聴いてほしいのです。自己満足のために合唱はしないでしょう。けっして上手いとは言えない38人が集まって、合わせて、唱う。何を合わせて、何を唱うのか。
 11月9日、私は観客です。心と心の大合唱。ステージと客席が奏でる大コンサートを楽しみにしております。そして、今日もまた、「ならんで!」「口を閉じて」「指揮者をみて」「服装をととのえて」の注意からはじまっちゃうと思うんだけど、合唱コンクールの指導ができるなんて、私は幸せものです。今日の苦しみは、明日の楽しみです。じゃなくて、今日も楽しんでいますけど、当日はもっと楽しいだろうなあ。
 最後に、昨日、家の人がみえなくて寂しい思いをした生徒が半分以上います。当日、都合がつかない方もたくさんみえるでしょう。そうした生徒のためにも、びしっと叱ってやってください。「ならんで!」「口を閉じて」「指揮者をみて」「服装をととのえて」


琵琶林檎113号      2000年11月4日(土)

 わたしって                  ヒトコブラクダ
 わたしはすぐ曲とかにのるらしい。今日も選択の時、ギターを弾きながらのっていたらしい。みんな笑っていたから、なんだろうと思っていたらわたしのことだった。自分はゼンゼン気付かないから、よけいハズカシイ。歌をうたっているときも、きっとのっているだろう。今度からは少し気をつけて、変じゃないくらいに乗っておこう。

 A、Bの歌                  FINE
 私はA、Bの歌を聴いたことがない。キイテみたいヨー。

 明 日                    沢田祐ノ介
 やったー!!明日は休みだ。(文化の日)だけど、雨が続いたらやだな。

 あと1ケ月で・・・              ※
 昨日で11月にはいった。12月にはいるとクリスマス一色だ。クリスマスといえば、あの曲、山下達朗のクリスマスイブだ。その曲を聴くと胸がキュンとなる。とってもいい曲だな〜。

 みんながおそれる田村いく子!!        D組。 
 C組の指揮者のいく(c)C組の子としゃべってると、いく(c)は歌の練習(合唱)にかなり気合いを入れているらしい。私にあとについて来い!みたいな感じ。C組の数人は怖れている!きのう、そのいく(c)としゃべったら、こう言われた。「D組は、もう練習しない方がいいよ!だって、C組が勝から!」練習しても意味ないっていわれたぁ。そんなことない!D組だって、だんだん上手になってるもんね。


琵琶林檎114号      2000年11月4日(土)
                   これは、吉岡先生からの溢れ出る気持ちです。
 お 礼           吉岡二三代
 水曜日、授業と合唱練習との参観ありがとうございました。子ども達はお母さまの熱いエールを感じて、女子はもちろんのこと、男子も初めて大きな声で歌えました。また、一言ずついただいたお言葉も大きな励みになることでしょう。そして、翌日、子どもたちから渡された感想文は、深い慈愛で綴られていて感動しました。ど同時に、洞察力の鋭さにも驚きました。厚くお礼申します。こういう機会は私にとって、お子さんに対する家族の愛を直に感じ「自分は何ができるのか」と原点に返ることができるときでもあります。
 さて、4月から7ケ月が過ぎました。枇杷林檎を通して日常的な子どもたちの様子をお伝えできることが1番の喜びです。今回の授業参観でもよく読んでくだっていることがわかりうれしく思いました。子ども達も日々の生活の中でいろいろな思いをしながら過ごしています。決して晴れの日ばかりではありません。時には、嵐が襲うこともあります。そんな時、じっと耐えている子どもに寄り添って、それから脱した時には一緒に喜べる教師でありたいと思っています。そして、それぞれの特性を大切にしながら、自分の夢や希望を実現していく力を養うことを共に願っています。

 ヴェ−ル       
 11月に入った
 入った途端、霧が街を包んだ
 乳白色の中に身を置いていると気持ちが和らいでくる
 見慣れた風景もいつもとちょっと違ってもの静かな感じだ
 なぜだろう
 それはあからさまでない方が味わい深いということだろう

 ほんのちょっと
 パーフェクトな出来より未完成の方がおもしろみがある。
 悩みがないより少しあった方が生きてる実感がある。
 他人を知りつくしてしまうよりなぞの部分を残しておいた方が魅力的だ。
 自分のすべてさらけ出してしまうより内なるものは秘めておいた方が奥ゆかしい。
 人間は完璧を目指して努力するけれど、それは味気ないものかもしれない。


琵琶林檎115号      2000年11月6日(月)
 果たし状                C組代表 田村郁子
 「時の旅人」が小6レベルとはおどろいた。(← ヌオァ→2号さんへ)
 レベルで勝ってるとか、そんなことで歌の良さをはからんなでほしいよなぁ。声の大きさはD組の方が大きいかもしれないけど、まだ時間はあるからヘイキ、ヘイキ。C組の目標は「優勝」&「クラス団結」だから、本番、みんなの声が合えばいいんだよ〜。
 お互い、まっ正面からぶつかりあおうではないか。

                   これは、11月4日(土)2限に書いたものです。
 C組には負けない!!             ヌオァ→1号
 びわりんご113号を読んだ感想・・・。おぃ!田村さん!あなたにひとこと!!たしかにC組は、指揮者の人も歌もうまい。けど、D組の本性を知らない。いっときますけど、C組だけには負けません。あと少ない練習時間、精一杯がんばります。C組いざ勝負!!まけないからねぇハハハー(笑)

 田村さんへ                  ?
 悪いけど、D組が勝つから・・・。

 untitled                   佐藤起子
 今日、C組の歌を聞いた。はっきしいってD組の方がうまい。C組のソプラノ声でてね→し。しきしゃ、、、ゼッタイD→ぐみゆうしょうだて!

 必勝D組                   線路とせんろ
 あ”ー#D組勝つ!!!C組に負けるかーーー#田村さん!!!もし負けたらどーしますか???D組練習しなくてももううまいもんねぇ!!!でももっと練習するともっと100うまくなるもんねぇ。がんばるぞ!!!もう時間は少ないぞォォー。

 いく(c)#へ                赤いりんご
 D組はやればできるクラスです。D組をなめんなーーーーーーーー→。
 C組には勝ってやる→。

 ★天馬→→→★                ヌオァ→2号
 C組の『時の旅人』は、小6レベルだけど、D組の『空駆ける天馬』は、高1レベルだから、レベル的にも勝てるんだよね→!!それに、歌もうまさも、D組が1番だし!?男子も声だしてるし、ぜったい優勝だね!?指揮も、ピアノもD組1番だし。C組になんて負けたらはじだよ。だから、バンバロ→!?小6レベルにまけてたまるかっ!? 
 みんながんばろう!?

 今 日                    中 川
 今日は、歌をうたった。かなりつかれた。音楽室でうたった。C組の人たちがジロジロみとった。はずかしかった。

 合唱コンクール                おおかわ
 あと少しで合唱コンクールだ。どーしよー。声出ないかもしんない。音、はずれたらどーしよー。最後の「天馬ー天馬ー天馬ーあ”ーあ”ぁぁあー」ってゆーところ、声がたぶん出ない。たぶんはずれるな。あ”ーあっあー。

 合唱コンクール                天馬どろぼう
 もうすぐ合唱コンクールだ。この前の授業参観の日はみんなすっげーうまかったから、この調子で合唱コンクールは優勝だ!がんばろっ!楽しみ・とか思ったけど、なんだかだんだん合唱コンクールの日がきてほしくなくなってきた。だって、合唱コンクールおわっちゃったら、もう、みんなで「空駆ける天馬」を歌えなくなっちゃうから・・・。

 練 習                    松田隆幸
 最近では、歌の練習がないと学校に来ている気がしない。歌の練習という習慣になってしまった。そして、歌の練習がなくなるとさみしくなってしまうと思った。

 3時間授業                  石原名津美
 今日の3時間全部、合唱の練習だった。ずーっと歌っているから大変だな−と思った。明日みんな「のど」が痛くなると思うから、かわいそー。

 合同練習                   堀 川
 今日は全クラス合同で歌う。緊張する。

 るんるん気分☆                D組。
 やっぱり歌はたのしいゾ。気分がいい!今日かえってから出かけるゾ。明日も栄へ出かけるゾ。たのしみッス。


琵琶林檎116号      2000年11月6日(月)

 C組一同へ                 D組一同より?
 なんか「C組優勝!!」とか言ってるケド、口でゆーのはタダだし簡単ナンデ、いくらデモ言ってもらってEケド、それでC組負けたらハズカシー。とにかく、C組には負けん!!てゆーか、「最優秀賞もらったぁぁ〜〜〜!?」

 枇杷林檎を読んで              ピース
 C組の代表さん気合い入ってますねー。でもD組はC組以上に気合い入っています。(C組に勝つために!!)ほんとにあと少ない練習時間だけど、優勝するためには、D組もがんばるから・・・!!

 くやしー                  戦 争
 どんどんくやしくなってきた。「C組に負けたくない。」この思いが日が経つにつれてどんどん高まる。絶対、D組のほうが声でてる。あと、みんながそろえば完璧。D組なら、できるさー。とにかく、まじめにやって、歌う態度もよくして。やっぱり先生とかは、態度を一番みてると思う。絶対、優勝!

 今日のやつ                 千鳥君
 なんか、歌のやつがたくさんのってる。しかも、田村さんのがのっていた。合唱コンクールまであと3日らしいけど、どっちでもいいけど、つまらん気もするけど、なんで田村さんののってんだ????????????????????

 今日のこと                 けしごむ
 枇杷林檎にC組の人の文章がのっていた。よくわからんけど、C組が勝つとかいってるけど、その「勝つ」は訂正した方がいいと思う。勝つのはD組だから。

 合唱コンクール               もえるぜ☆
 あ〜!もえてきた〜!ふふふ、勝つのは絶対!D組だぜ!

 大 穴                   天下太平
 D組みんなが気合い入っている。これは、CとDの大接戦だーとかいって、本番でA組が勝ったりしてワハハ

 合唱コンクールまであと3日         佐藤起子
 本番、声でるかな。C組に勝てるかな。もし、負けたらやだな→。そ→思うとやだ×2。。でも、D組はうまいから、ゆ→しょうできるな。たぶん、きっと、おそらく。本番は、足ガクガクならんよ→に。

 ひかえめ少女!?              ハリキリマン
 あまり、C組に勝つ勝つ言ってて、本番まけたらまじハズかしいので、あまり勝つ勝つ言わんときます。でも、心の中は勝つ気でいっぱいです。負けたら、まじ泣くかも!?男子も女子も本番、今まで以上のやる気でC組に勝つよ!!私を泣かしたら、しょうちしないからね!!!打倒C組

 勝 負                   松田隆幸
 合唱コンクールがせまってきた。より中身の濃い練習になってきた。たった1回の勝負にすべてをかけるのもかっこいいものだ。

 合唱コンクールが終わったら         FINE
 115号の枇杷林檎を読んで思ったんですが、「天馬どろぼうさん」や「松田くん」と同じで、合唱コンクール終わったら天馬が歌えなくなるので、合唱コンクールがきてほしくないです。今みたいに、毎日の練習がなくなっちゃったら、もの足りなさすぎると思います。

 ライバル                  赤青黄
 C組はD組のライバル。C組は男子がちょう上手だけど、女子は腹から声でてないと思う。それにくらべて、うちらの女子は上手。 / D組男子、いいかげんに声だせよ#こないだの土曜日マジ、ムカツイた#。

 気合い                   線路とせんろ
 土曜日のリハーサルでC組は声もでてうまかった。でも、C組の男子、声でてるだけで気持ちはまだまだと思った。D組には負けてる。うちのクラスは、気合いも気持ちも入ってる。ぜったい勝つべ。。。!!!!!!


琵琶林檎117号      2000年11月7日(火)

 相手に不足なし              福地孝宏
 14、15才なら、安い勝負するんじゃない。
 合唱以外で決めろ。
 毎日の練習で決めろ。
 姿勢で決めろ。
 気持ちで決めろ。
 一緒に歌う人で決めろ。
 聞いてもらう人で決めろ。

 当日やれ。
 ・ 自分で起きろ
 ・ 遅刻するな
 ・ メシを喰え
 ・ トイレに行け
 ・ 身なりを整えろ(化粧するな、シャツを入れろ、靴をふむな)
 ・ 菓子を持ってくるな
 ・ 子供運賃で地下鉄に乗るな

 歌だけに集中しろ。
 ・ 髪を触るな
 ・ スカートを気にするな
 ・ ボタンを気にするな
 ・ シャツを気にするな
 ・ 自分の位置につけ
 ・ 正面を向け
 ・ 胸をはれ
 ・ 客席を見ろ(ステージライトで何も見えないかも知れないけど)
 ・ 指揮者を見ろ
 ・ 歌う姿勢をとれ
 ・ ピアノを聞け

 (ピアノ・ピアノ・ピア)(ピアノ・ピアノ・ピア)(ピアノ・ピアノ・ピア)
 (じゃんじゃんじゃんじゃん、じゃらららら)(1、2、3)

 銀の翼を光らせて 秋の夜空を駆けてゆく天馬
 (ピアノ)の峰つきぬけて 真北にむかう

 (てぃらりらてぃらりらてぃらりら)
ごらん ごらん
                  
駿馬の 駿馬の
                  
駆けてゆ駆けてゆく
 (指揮者)白銀の道ををーー
 (指揮者)風させのけぞる (ピアノ)静まり
                 
(指揮者)かえる
 (指揮者)銀の翼を光らせて 秋の夜空を駆けてゆく天馬

            (ピアノ&指揮者)

 (指揮者)地の声を携えて              天の声を尋ねに
      地の声を携えて          天の声を尋ねに
       地の声を        天の声を
        地の声を      天の声を尋ねに
      あーあーー、 

(指揮者)アンドロメダを西南に アンドロメダを西南に ンの星座を東南の
アン
ドロメダを西南に アンドロメダを西南に スワンの星座を(じゃあん)東南のーー(指揮者)アンドロメダを西南に アンドロメダを西南に(指揮者)スワンのスワンのスワンのスワンのスワンの星座を(じゃん)東南のーーーーアンドロメダを西南に(じゃん)(じゃあん、じゃあん、じゃん)アンドロメダを西南西南スワンのアンドロ東南西南アンドロメダを西南に(じゃじゃじゃああん〜〜)遥か彼方を(どじゃあ〜〜ん)後にしてーーえー
(指揮者)銀のたてがみ光らせて 秋の夜空を駆けてゆく天馬(指揮者)天馬(指揮者)天馬あああー(指揮者)

 ===

 最後に、胸をはって「観客の歓声かんせい」を聞こう。
 歌いきった余韻よいんを楽しもう。

 観客も見てみよう。
 自分達がどれだけやったか分かる。ある者は、感動のあまり拍手ができず呆然ぼうぜんと舞台を見つめつづけている。ある者は、涙のために力なく拍手するだけ。また、ある者は指揮者の合図を待てず力一杯の拍手をし、ある者は雄叫おたけびをあげる。興奮の渦を受け止めるのは君だ。半端な気持ちじゃいけない。感動を差し上げたお礼を、しっかり受け止めなければ失礼だ。

 指揮とピアノと合唱団が1つになり、白銀の翼の天馬、、、今も、それが港湾会館の会場を跳びまわっていることがわかるか。「奇跡」。それは、2000年11月9日の奇跡だ。もう、2度と起こらない。2年D組が、秋、しんと冷えた夜空を生み出し、このステージから駆け上がった。翼をもった馬、天馬。すごいスピードで、あれよあれよと天上にのぼりつめた。

 その馬は「地の声」を持っている。その翼で夜空を駆け巡り「天の声」を尋ねる。歌え!「天の声」を。歌え!「地の声」を。それらはしだいに近づき、1つになる。あー、あー、あー、あー、いいか、「あ」じゃない。「天と地の」融合ゆうごうだ。

 最後の最後まで、舞台をおりても、自分の席につくまでも、着席してからも、最高の合唱をしたクラスとしての自覚を持て。地に落ちるな。立派な演奏ができるものは、立派な態度で聴くことができる。勝負は相手とするんじゃない。自分のクラスと、自分にするんだ。どうだい、相手に不足はないだろう?


琵琶林檎118号      2000年11月8日(水)
 明日は本番                 Mother.B
 子供が帰宅するなり「A組も強敵かもしれない。でも、絶対負けたくない。A組にもC組にも、そして、B組にも・・・。負けたら、涙、でちゃうかもしれない。」と言うではありませんか。何という緊迫したムード。でも、この気持ち大切だと思う。
 クラス一致団結して最高のステージにして下さい。
 自分達の満足のいく合唱を披露ひろうして下さい。
 ガンバレ D組!

 画龍点睛がりょうてんせい           吉岡二三代
 枇杷林檎67号(9月6日)に「久しぶりに『空駆ける天馬』を歌った。やっぱりいい歌だった。」とピースさんの作文がある。あれから2ケ月も歌い続けてきた。いよいよ明日、本番を迎える。福地先生の熱いご指導の下、子ども達はよく練習した。よく歌った。あとは目玉を入れた天馬が港湾会館の屋根を突き抜けて、宇宙に勢いよく駆けていく姿を見るだけである。
 追伸 福地先生ありがとうございました。先生のお教え通りやってくれますよ。愛するD組の子どもたちですから。


 ごめんなさい                 ピース
 昨日、先生が「明日は8時25分に集合して歌の練習するぞ。」っと言っていたのを忘れていて、遅れてしまった。ダッシュで教室まで走っていったが、やっぱり遅かった。明日からは、絶対遅れないようにしようと思います。今日は、みなさん早くから来ていたのに、遅くなってごめんなさい。

 11月7日                  2Dバカ
 今日、ちこくしてしまった。ごめんなさい。END

 きのうの影響か?!              かすみ草
 今日の音楽が終わった時、先生がまだやりたい人は残っていいと言った。私はもちろん残った。つ→か女子全員残った。私は(ど→せ男子は残らんだろうな)と思っていた。しかし!男子のほとんどの人が残っていた。かなりビックリした。それと同時にうれしくなった。男子のみんな!(ど→せ男子は残らんだろうな)と思って、ゴメンナサイ。

 ☆Thank you very much☆  赤青黄
 今日、音楽が終わって、佐藤先生が「のこって練習したい人は、のこっていいよ。」って言った。私は、「あ→あ、どうせまた、女子全員と男子の数人だけしなのこらんだろうな。」と思った。けど、なんと、女子全員と男子約5人以外、みんな合唱台の上にたって歌う準備をしている。(←教室もどろうとしない)初めてだった。男子が10人以上残ってやってくれたの。超Happyでした。それは、たぶんいく(c)のおかげだと思う!みんなが、いく(c)の「果たし状」とよんで「負けるもんか」とか、そういう気持ちをもって、やるきになったんだと思う。ありがとういく(c)

 1日中                    むかつく(他1人)!!
 今日は1日中しゃべっている男がいた。かなりむかついた。名前はいえないけどね〜〜まあ、考えればすぐわかると思いますよ。たまには、だまれっつーの。なぜに、授業中ぐらい小さな声が出せんのでしょうかねー。その人がだまっていたのは、**のときしかない。でも、**の時でも少ししゃべってる。よくつかれないものだ。せめて、合唱のときぐらいだまれ〜〜〜!

 昨日の練習                  太郎左エ門
 昨日の授業の合唱練習は先生達がいなかった!でも、先生達がいなければいないなりに結構できた。歌の練習が終わったら、すぐ帰っていってしまう人もいたが、ほとんどの人達は机つりを手伝ってくれたし、その後も数人の人はそうじを手伝ってくれた。この友情をいかし、ぜひ優勝しましょう。

 自信そう失                  ムック
 きのう福地先生が「優勝できない」って言った。優勝する気だった私はショックだった。でも、その理由がわかった。ちょっと男子、歌うようになったのはいいけど、歌う前のあの態度は何!?C組に勝ちたいんでしょ。優勝するとか言っといて、あれはないよー。もーあと2日しかないんだから、まじめにやってよ。とくにYとKとT!!!少し歌ったからって調子こいてない?うちらもやる気なくなる!!! 

 スゴイ!                   SONG
 合唱コンクールの練習。福地先生の一言によって、昨日の練習がすごく盛り上がった。みんな一生懸命だった。気合い入っていた。なんか福地先生ってスゴイなあと思った。     

 ヤバイ                    ビックリマン
 やばいぞー。今までD組のライバルはC組とか言っていたけどA組もスゴイらしい。A組優勝かも。でも、(わたしの中では)毎日ガンバッているのに優勝できなかったら、マジで泣くかもしれない。そうならないためにも、あと少しの練習をムダにしないようにしないと。

 けーこく                   天下太平
 A組は強いぜぇ(合唱)ピアノ強いぜぇ(合唱)指揮者強いぜぇ(合唱)歌う人強いぜぇ(合唱)

 C組の人たち                 赤いりんご
 今日はあやまりたいと思います。(だって負けたらはじだから。)ごめんなさい。言い過ぎました。I’m sorry.

 大物だぁ                   吉岡二三代
 自分のことが話題にされていることを聞くのは、おもしろくないものだ。まして、良く言われていないとなると、なおさらのこと。ところが、それを感知しても堂々としている人もいる。『言いたい奴には言わしておけ』という感じなのだろう。寛容な人というか、人格者というか、並の人間でないことだけは確かだ。

 ☆合唱コンクール☆              ハンバーガー
 このごろ、みんな歌をちゃ→んとうたってる。うちが思うには、ふくち先生、C組のおうえんしてる。自分のクラスのおうえんしろよ。 

 応援メッセージ                まつしま
 あさってにはもう、本番だね。D組のみんながんばろう!てゆーかもう、勝ち負けどーでもいいって思う。ただ、みんながそろって歌えれば・・・。今マデより最高の歌になればいい気がする。どっかのクラスに勝つために練習ってなんだかやだ。本当に少ない練習時間をむだにしないようにがんばります。みんながんばろう。みんながんばろう。T君もTkunなりにがんばってる。けど、昨日(11/6)は元気なかった。いいすぎだと思うF先生。やる気なくしたらどうすんの?だれかよりヘタとかそなんコト関係ないと思う。今マデより最高によければそれでいい。みんなで歌えばそれでいい。なっとくいく歌が歌えれば、それでいい。石原さん&多田kunがんばってね。うちらもがんばるから、最高の合唱しよ。


琵琶林檎119号      2000年11月8日(水)

 感謝の気持ち。                ひょう☆ヒョウ

 ありがとう。うれしかった。いつでも友達がいてくれることを知った。つらいこと、これからいーーーっぱいあると思うけど、よろしく。
 2年生の友達へ→ ありがとう。

 晩 秋                    吉岡二三代
 あのイチョウ並木の葉っぱたちはもう色づいただろうなぁ。そして、申し合わせたように散り始め、あっという間にふかふかのじゅうたんを作ってしまう。その上を歩かせてもらった時の気持ち良さといったらないよね。足を葉が埋めてしまうんだ。もう「最高!」としか言い表せなかった。秋の色は赤でもない黄色でもない黄金色。黄金色だよ。
 合唱コンクールで熱くなっている人間世界だが、自然界は冬仕度に入っている。



琵琶林檎120号      2000年11月9日(木)
             これは合唱コンクール前日、11月8日(水)授業後に書いたものです。
 いよいよ明日!              太郎左エ門
 ついに明日はいままでの練習のせいかを果たす日だ!クラスみんなの力をあわせ優勝するゾ!エイエイオーーー!

 明 日                  ガチャピン
 とうとう明日。今まで1番Goodなのを聞かせれるようがんばろう。気ぬくな!!!ぬいたら終わり。でも、まばたきしないのはムリかも。でも、とにかく全力で歌おう!!!えいえいおーーーーー!!! 

 いよいよ!                SONG
 いよいよだ。合唱コンクール。別にキンチョーとかはしていないけどドキドキする。それはたぶん他のクラスに負けたくないという思いからだ。

 合唱コンクール              加納良枝
 気がつけばなぜかっ、つーか、いつのまにか合唱コンクールが明日ではないか。あぁ、月日の過ぎるのは速いのう。

 合唱コンクール              沢田祐ノ介
 いよいよ明日だ!!今までのベストを出すぞ!!

 きんちょ→                ピース
 明日は、な、なんと合唱コンクール当日。いままでの練習の成果を必ず出すぞ!!

 明日は合唱コンクール           腰山忠司
 今日の朝15分ぐらい、空駆ける天馬を歌った。昨日の朝までは少ししか歌っていなかったけど、今日の朝はほぼ全員が元気よく歌っていた。僕はこう思った。(明日は合唱コンクールだからな)僕も歌う気分になった。そんで3回歌った。今年はがんばるぞー!

 真剣勝負                 松田隆幸
 ついに明日になった合唱コンクール。なぜか今から緊張している。

 Fight2               ひょう☆ヒョウ
 いよいよ本番です!!!ぜったい優勝だ〜〜〜〜〜!!!D組1番!!!

 11月8日                桜 桃
 とうとう明日合唱コンクール。緊張する。ちゃんと歌えるカナ〜。心配・・・でも、やるだけがんばる。音はずしそうで怖いけど・・・優勝するぞーー。

 7番め                  晴れときどきくもり
 明日はもう合唱コンクール本番。早かった。

 11月8日                南 由多加
 あしたは早く起きようと思った。

 元気100%               元気クン
 私はついさっきまで腹が痛かったので、元気0%でした。でも、今はなおって元気100%です!最後の天馬の練習ガンバロー。

 ガンバルゾ−!              宍野ゆう

 のぞきに行きたくて・・・だけど我慢して  吉岡二三代

 きょうの授業後、視聴覚室のカギだけ開け、私は教室のそうじに徹した。ここに来る前、廊下で教頭先生とすれ違ったとき、先生は「あれっ、D組は?」と聞かれた。私は「視聴覚で練習しています。」と答えたが、「ぴしっ」と並べた机を見ながら思った。誰もいない教室で、みんなの様子が急に気になった。
 みんなの力を信じていました。

 外国人                  新井多佳美
 この前、妹がおもしろ話をしてくれた。たぶん、みんなだいたい知っていると思う。こんな話。ある外国人がレストランに行った。そしたら、店の人が「ソーダをお持ちしました。」と言ったので、最初に(ソーダ)とおぼえた。その後、トイレへ行ったら「男と女」と書いてあったので(男と女)をおぼえた。そして、店の人が来て、「ナイフとフォークをお持ちいたしました。」と言ったので(ナイフとフォーク)を覚えた。そして、その店で殺人事件がおきて、事情聴取がおこなわれた。その外国人の番になって、警察にこう聞かれた。「あなたが殺したんですか?」。外国人は、最初に覚えた言葉を言った。「ソーダ」。その後、こう聞かれた。「誰を殺したんですか。」すると、外国人は2つめに覚えた言葉を言った。「男と女」。最後にこう聞かれた。「なんで殺したんですか。」外国人は最後に覚えた言葉を言った。「ナイフとフォーク」。そして、外国人はつかまった。 
 おふだ                 天 馬
 この紙を綺麗にたたんで、ポケットにしまって歌うと、2Dの力が発揮できます。(このおふだを捨てると、バチが当たります)  〜 本日限り有効 〜


枇杷林檎 121号      2000年11月10日(金)

 次 へ                   吉岡二三代
    
──合唱コンクールを終えて──
 自分が精一杯歌えたならそれでいい。
 くやしくて涙が出るなんて、すばらしいこと。
 なぜなら、流した涙の量だけがんばったという証拠だから。
 そして、いつかそれが喜びの涙に、天が必ず変えてくれるよ。

 自分の周りにはすごい人がいるさ。
 足元にも及ばないと思える人もいるさ。
 でも、いつまでもうらやましがっていてはだめ。
 いつまでもくやしがっていてはだめ。

 今、自分ができることを丁寧に大切にしていくことだ。
 さあ、涙をふいて
 また、新しい何かが始まるよ。


 凛として
 11月も10日というのに
 木の陰でけいとうの花が咲いていた
 人の目のつかないところで
 真っ赤な花を咲かせていた
 人が見ていようが見ていまいが
 自分らしく咲いていたい


 合唱コンクール結果報告           福地孝宏

 当日、たくさんの方に来場いただき、ありがとうございました。しかし、行きたくても来れなかった方のために、報告させていただきます。2年生の4クラスは、それぞれの力を出しきりました。「まだまだ、力を出しきっていない。」と言われそうですが、これが普段です。実力。本当の力です。いつも学校に早く登校する生徒とは、気持ち良く「おはようございます。」とあいさつを交わし合い、普段、遅刻する生徒とは、かかえてきた問題を解決するのに時間を使いました。

 ここで、前日の裏話を少々。

 前日、吉岡先生と
 合唱コンール前日なのに、話題(びわりんご119号)が少ない短い。「先生、投稿して下さいよ。」「私、2つもあるけど両方どう?」「う〜ん、すごくいいけど、内容が同じだから1つしかダメ。」「じゃあ、どうするの。」「(先生ごめんなさい)最後は私がしめます。」(天馬からの『おふだ』を書いて、それを見てもらってから)「じゃあ、明日ね。」

 職員室でY先生と
「優秀賞ならいいけど、ダメだったら、『枇杷林檎は、ちゃんとあるか?』(全員ポケットから出したら)『きれいに折ってあるか?』(くしゃくしゃの生徒を探してから)『おい、(生徒の名前)、きれいに折ってないからダメだったんだってえ。とりあえず、ポケットにあったから、バチは当たらないよ。』と言えばいいね。ちゃんとシナリオができている。」と言ってと大笑いした。

 訂正印に思いをたくして
 「明日、枇杷林檎をポケットにたたんで、ポケットに入れることができれば勝てるだろう。ごちゃごちゃいっても仕方ない。全員同じことができれば、それで良い。」と思った。そして、(120号の)一部を訂正した。(自分の力)→(2Dの力)。どうしようか迷ったけど、1枚ずつペンで2重線で消し、自分の訂正印を押した。私は自分ができることをしたかった。後悔したり、言い訳したくなかった。

 港湾会館前で(9.15am)
 2Dの生徒は、中庭正面にならんで歌った。女子は数名をのぞき、ほどんど集合していた。男子は半数だった。それでも、音をはずしても歌った。私も歌った。遠くに、ほとんど全員そろった2Cが合唱していたけど気にしない。自分のクラスの生徒と一緒に歌えるなんて幸せ。全員そろっていないクラスを見て「勝てない」と感じた子もいただろう。遅刻して、今日の枇杷林檎を受け取れない子もいるだろう。それでも、精一杯うたった。何も気にしなかった。今となっては、最高の思い出の1つ。

 同じ気持ち、同じこと
 といえば、枇杷林檎を奇麗にたたんでポケットに入れ、歌ってくれた生徒がいたこと。当日、不安な生徒が多いと思ったから、同じ気持ちを『形』にしたかった。全員にしてほしかったけど、ふだんの2Dを知る担任としては「過度」の期待をしなかった。生徒達が、「開演30分前に集合しよう」と自発的に決めたことだけど、、、。だけど、私には見えた。「今、ステージで歌っている1人1人のポケットの中には、2Dの気持ちが入っている」

 公平な審判
 音楽科の先生の審査は、さぞかし大変だったと思います。審査委員長は「ふだんの君達の努力を知っているから、今日1回だけの発表で順位をつけるのかと思うと、手足がしびれてきました。」と話をしました。私は、(じゃあ、今日のコンクールの結果をどうするんだろう)と心配でした。しかし、委員長の判断は的確で、さすがだと思いました。結びの言葉は、こうです。「優秀賞を取ったクラスは、ふだんの力を発揮できたクラスです。」

 2年生の結果
 優秀賞 A組
 優良賞 C組

 私は、この結果にとても満足しています。D組の担任としては残念ですが、「奇蹟」は起こりませんでした。しかし、口を大きく開け、体をいっぱいに使って歌う生徒たちは、ステージで光り輝いていました。天馬より自由に大空を駆け巡り、今でも、まぶたに浮かびます。焼き付いちゃったんだよなあ。3ヵ月間も同じ目標に向かって努力してきた仲間ですから、全力を尽くした者同士、だったらこの気持ちわかるでしょう。また1つ、一生の思い出ができました。やったね!すごい宝物。どんなに歳をとっても忘れやしないさ。

 最後に、厳しい注意を一部の人にしておきます。「責任転嫁せきにんてんか」するんじゃない。見苦しい。いくら、自分ができなかったからといって、A組、C組に拍手した人に「いいわけ」し「苛いじめ」をするな。はっきり言っておこう。もし、D組が優秀賞だったら、君はうひょ、うひょ。周囲の気持ちを考えずに、だだ、それだけ!?!!中学生なら叱られる前に、この注意を理解しなさい。そして、これをよい経験として成長しなさい。


琵琶林檎122号      2000年11月10日(金)
               122号・123号は、合唱コンクール翌日に投稿されたものです。
 Viva!福地 Viva!天馬 Viva!合唱   Mother.A
 私も気持ちが入っていたので一瞬耳を疑いました。しかし、賞はもらえなくとも、本当にとてもいい合唱でした。ありがとう!!先生方は、お母さんの力にはかなわないと謙遜されますが、先生はやっぱり「教師」だと思いました。この合唱の曲が決まった7月半ばから子どもの達の心の変化を綴った枇杷林檎をもう一度読み直しました。先生自らが率先して熱く真剣になり指導して下さったことに感謝です。やっている人達にしかわからない気持ちがすなおに出ている「明日から歌えないんだね」の子ども達の言葉には、キューンと胸をしめつけられました。クレッシェンド、デクレッシェンドを文字で表した先生の楽譜には、何故だか涙がポロポロ出ました。それぞれの想いがいっぱいに入った天馬は、超素晴らしかったです。やったね。みんな!!
P.S.何度かはげましのメッセージで参加させていただきましたが、生徒達の気持ちをヘンにあおらせてしまったのであれば、ごめんなさい。
そのようなものは載せません。ご安心の上、これからもピシピシ投稿して下さい。(編集長)

 2Dのみんなへ               霜 月
 合唱コンクールお疲れさまでした。1つのことを長い間続けることは、とてもパワーのいることです。それを一生懸命やることができたことに、自信をもってください。合唱の練習を通していろんなことを感じたことでしょう。うれしくおもったこと、悲しかったこと、思い通りにならなかったこと、など・・・それらを、これからの自分にプラスとしていかし、さらに、大きく成長して欲しいと思います。
 福地先生・吉岡先生、子どもたちに熱いご指導をありがとうございました。

 くやしい                  くそー
 負けた。C組に。くやしい。友達が泣いてた。一生懸命やったのになんで?「もう、D組でやることはないんだよね。」ってKが言ったとき、めちゃくちゃ悲しかった。「負けたら泣く」とか言ってたけど、本当にまけるとくやしさの方が大きくて「泣く」を通りこして「怒る」って感じだった。今までで1番くやしかった。あの「おふだ」あんま役に立たなかったね。最後に、福地先生!!!熱いご指導ありがとうございました。

 あ”〜〜〜                 川上美里 
 あ”ーーー、くやしい!!こんなくやしい思いをしたのは生まれて初めてです。そんな大げさなって思うかもしれないけど、マジで生まれて初めてです!それに、私は何年かぶりにみんなの前で涙を見せてしまった。卒業式も泣かなかったのに・・・。(あっ、くやし涙は初めてだ。)あと、みんなゴメンネ・・・。いっつもハイテンションな私が黙っちゃって。こ→ゆ→時に、みんなをもり上げなきゃいけないのにネ。役にたたないハイテンションやろうで、どうもすいません。双眼鏡のレンズごしに見た、たてのリボンの、あの『A』という文字。今のこの気持ち、絶対に忘れない。

 嗚呼、青春                 赤青黄 
 合唱コンクールの帰りナミダが止まりませんでした。それは、やっぱりくやしいからだと思う。みんなガンバッたから別に泣くひつようないのにね。なんにも賞とれなかったなんて本当にビックリだよ。私の中では最高超優秀賞だから。今まで3ケ月間の練習本当にたのしかったです。これからも、みんなで力を合わせてガンバリましょう!
 2ーD最高

 合唱コンクールの日             水谷達也
 歌い終わったアトデ『もう1回歌いたい』てゆー気持ちが、すごくあった。別に、悔いが残ったワケでもないし、納得できなかったワケでもないのに・・・。ステージに立った時には緊張はなくって、ボンヤリ(?)って感じで、特に気合いも入ってなかった気がした。優秀賞がとれなかったのは、スゲー悔しくって・・・。「また、来年!!」なんてムリ。僕は2ーDのままで優秀賞とりたかった!!

 バッターアウト!              太郎左エ門
 全学年が歌いおえ、ついに結果発表のときがやってきた。そのときは、誰もがみなドキドキしていた。2年生は、優良賞がライバルのC組だったので優秀賞はもらったと思い、みんなで「やったね」と言っていた。すると優秀賞はA組。みんなガッカリ。これで、ワンストライク!でも、まだ最優秀賞がある。まだあきらめてはいけない。が、しかし最優秀賞は3年B組。またまたガックリ!それでツーストライク!あと残っているのは個人賞しかない!でもダメだった。結局バッターボックスに立ったオラは、3球3振、バッターアウトであった。

 くやしい                  負け犬
 まけたー
 くやしー

 合唱コンクール               新井多佳美
 とうとうおわってしまった。しかも、何も賞もとれなかった。あんなにがんばったのに。くやし〜#練習が足りなかったのかな?もう、ちょっと大きな口をあけて歌えばよかった。「白銀の道を〜♪」のとこをもうちょっと練習すれば、もっときれいになったかもしれない。思えば、授業参観の時が1番よかった。あの時の歌なら、賞をとれたかもしれない。すっげー後悔。くやしい〜#

 C組とD組                 新井多佳美
 あ〜あ〜。D組が勝つ〜!C組が勝つ〜!って言ってたけど、1番いい賞をとったのはA組。ハァ〜。


琵琶林檎123号      2000年11月10日(金)
                 122号・123号は、合唱コンクール翌日に投稿されたものです。
 私の中では1番だ!!!
 くやしいっっ。くやしい、くやしい。あぁ・・・。一生懸命練習して、一生懸命うたったのに。何が足りなかったの?緊張してたのに、これだけの力でたから、私はじゅうぶん満足なのに。。。
 発表・・・C組・・・A組。
 あぁーあぁ。ダメだった。そして泣いた。理由はなんだったんだろう?やっぱり、人一倍練習したつもりだったのに、優勝できなかったこと。クラスがまとまったと思ったのに、少しバラバラになった事。涙が止まらなかった。ずっと涙が流れていた。。。天馬最高。D組最高

 D組的に優勝                 さきたなみこ
 合唱コンク→ル。C組に負けた。A組にも負けた。あれだけ、『優勝はD組っっ』ていってたのに負けた。くやしかった。『A組』ときいた瞬間、おもわず涙が・・・。でも、せいいっぱいうたったし、みんなの心が1つになったし、結果はわるくても、D組の中では”優勝!!”これで、O.K!!

 泣いちゃった・・・。             いちごみるく
 負けて泣いた。くやしくて泣いた。悲しくて、そなん気持ちがいっぱいで泣いた。涙でた。くやしくって、くやしくて、ふっと友達を見たらみんな、くやし涙をながしていた。そしたら、急に私も悲しくなって泣いた。他のクラスの友達とかがなぐさめてくれた。なんか、よけいに泣けた。・・・なんで、こうゆうときって、なぐさめてもらうと泣けるんだろう。。でも、泣いたらすっきりして、元気がでた。よー→し元気100倍!!えいえいおーー→!!?

 11月9日                  桜 桃
 合唱コンクール優勝できなかった・・・賞1個もとれんかった。でも、やるだけやった。少しくやしいけど・・・よくわかんない。気持ちがよくわからん。

 合唱コンクール                腰山忠司
 11月9日、合唱コンクールの日だ。今日は、不思議に緊張していた。そして、合唱コンクールが始まった。次々に終わっていくうちに緊張が激しくなってしまって、どうしたらいいのかわからなくなってしまった。いよいよ2年D組が歌う「空駆ける天馬」を歌うときがきた。歌いだしたとき声が震えていた。そして終わった。終わった瞬間に緊張がスーッととれた。12時30分にコンクールの審査結果発表が始まった。僕はどんな賞がくるのか待っていたけど賞はなかった。でも、全員が力を合わせて歌を歌ったから悔いはなかった。

 合唱コンクール                さくらんぼ 
 賞はとれなかったけど、2年D組の思い出になった。

 がっしょうコンクール             加藤郁夫 
 まちにまった、がっしょうコンクール。本番はすごく緊張していた。しゃべって、そのあと歌ったが、どべぐらいだった。ちょっと残念。そのあと、休憩のときあそんでいたら、M君(1年)にあった。「めがね君、なんか声がかわいかったよ。」と言われた。「なぜ、かわいい?」と思った。そんなに声かわいかったですか?

 全力を尽くした                松田隆幸
 今日は合唱コンクールだった。初めは軽い歌の練習をした。そして、開会式が終わり、2Dの順番がまわってきた。一斉に歌い始めた。優勝なんてどうでもよかった。みんなと全力を出して歌えれば、それだけでよかったからだ。それから、順調にコンクールが進んでいった。後半になり、「打歓人」の人たちの演奏を聞いた。体じゅうに震動がきた。1番印象に残った。そして、演奏者の表情を見たとき、みんな楽しそうだった。最後の結果は残念だが、また次回があるのでいいと思う。 

 合唱コンクール                 ピース
 あ”ーくやしい。あんなにがんばったのに→。でも、悔いのない合唱ができたと思う。最初で最後の2年D組の合唱。とても良い思いでになりました!2年D組→最高!!
 
 たった1回のために              みんなに金メダル
 あっという間に終わってしまった。今日のため、たった1回のために毎日たくさん練習した。明日から、この練習がなくなると思うとすごくさびしいような、変な感じがする。今日は舞台にあがっても、あまり緊張はしなかったけど、いつもの練習みたいに集中できなかった。思うように声も出なかった。もう終わったことだから、今さら何を言ってもしかたがないかもしれないけど、やっぱりくやしい。できることなら、もう1度歌いたい。今までクラスで何かをやっても、今日みたいな気持ちにはならなかった。こんなに暗くはならなかった。クラスのみんなで一緒に何かをやるっていうのは、ありそうであまりない。だから、この合唱コンクールという行事があって良かったと思う。そして、この何ケ月かの練習によって毎日少しずつだけど、みんなの気持ちが1つになったような気がした。


琵琶林檎124号      2000年11月13日(月)

 ギャグ男リターンズ
 合唱コンクールでまけてくやしいから、笑いでごまかしてしまおうという意味をもつギャグ / だっつーの / THE END

 静 か                    太郎左エ門
 今日はやけに静かでなんかさびしい。なぜならば、S君がいないからだ!それに合唱コンクールで賞がとれなかったからだ!賞がとれなかったのはくやしいけど、みんな元気だそうぜ!

 合唱コンクール後               松田隆幸
 合唱コンクールが遂に終わってしまった。やっと落ちつきはじめたところだ。この時を利用して、いろいろなことをやろうと思う。

 次の日                    ウォッチマン
 今日の朝、「学校に来たらみんなどんな感じなのかな」と思ってきた。そうしたら、いつもよりなんかドンヨリしたカンジだった。しかも、ビワリンゴ読んだら、もっとそんなカンジになった(←私は)。でも、今は楽しいので元気だー!

 枇杷林檎を読んで               ピース
 今日、吉岡先生と福地先生の作文を読んで、少しC組に怒っていたのに、なんかすごくいい気分になった。文章をよんで感動し、涙が出そうになった。これを機会に、成長していきたいと思います。

 よかった。                  赤青黄
 今日、朝もらったびわりんご(121号)を読んで、2Dでよかったと思った。
 ってゆうか、びわりんごに感動した。

 2 D                    ひょう☆ヒョウ
 天馬もう1回うたいたいよーーーーー。。
 もう天馬は2ーDの歌だね。誰にもわたさんって感じ!!!!!大スキ天馬。☆。

 つまんな→い                 赤いりんご
 今日から歌の練習がな→い。超→つまんない。

 う〜ん、泣かせるねぇ             吉岡二三代
 122、123号を読むと、お母様方やみんなの気持ちがズシン、ズシンと入ってきて胸がいっぱいになった。そして、読み終えた後に、信州の上高地の明るい景色が脳裏にパアッと広がった。澄んだ空気、透明度の高い川がみんなの心と重なった。こんなにすてきなみんなと同じ時を生きられることの幸福感をあらためてかみしめている。桜の葉が赤く色づくたびにみんなの天馬の歌声を毎年必ず思い出すだろう。

 保護者様
 今回の合唱コンクールに際し、励ましの投稿やお言葉などありがとうございました。また、当日、会場の名簿にチェックされた方だけでも20人いらっしゃいました。厚くお礼申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 2D学級担任


琵琶林檎125号      2000年11月14日(火)

 おは→!!                   さと→ゆきこ
 合唱コンク→ル負けたね→(C→ぐみに・・・)くやしいね#泣いてた人もいた。めっちゃんこがんばったのに。意味ないヨォ。。しかも、Tさんにボロクソいったのに、負けたなんてはずい。今日は、歌のれんしゅうがない。いつもはあったのに・・・。なんか、なつかしいな。

 → 関連ページ『合唱コンクールは相対評価で

2008年6月17日

↑ TOP

[→home

(C) 2008 Fukuchi Takahiro