HomeMr.Taka 中学校理科の授業記録1年(2016年度)

実習8 運動場の砂から宝石を探そう

     2017 2 7(火)〜13(月)
     下駄箱→ 理科室

はじめに
 運動場の砂から鉱物を探す授業は、とても優れた学習の1つです。何度も実践を繰り返すことで洗練されています。その詳細は4年前の記録『実習7 運動場の砂から宝石を探そう1年(2012年)』をご覧ください。本ページは本年度の動画を含む図1〜図9が中心です。


本年度の記録


図1:はじめに見分たい石英、長石、チャート(クリックすると拡大します)


図2:ろ紙に添付する様子


動画3:セロハンテープに標本を載せる様子(→YouTube


図4:板書、教師用実験台の上の器具・実物投影機モニター(黒板上)


図5:同上


図6:色とりどりのチャートを並べる様子


図7:磁鉄鉱を採取する様子

 磁石で採取できるものの多くは、錆びた金属片ですが、実際に採取体験をすることが大切です。


動画8:採取したもので遊ぶ様子など(→YouTube


図9:磁鉄鉱の標本と磁石


終わりに
 運動場にある砂の多くは、花崗岩を砕いたものです。先生は事前に調べておいてくださいね。

関連ページ
実習7 運動場の砂から宝石を探そう1年(2012年)
観察4 鉱物を探そう3年(2001年)
観察12 運動場から鉱物を探そう1年(2002年)

実践ビジュアル教科書『中学理科の地 学
 第章 地 球   運動場の砂から宝石を探そう  p.82、p.83 

観察7* 偏光顕微鏡で火成岩を観る ←

→ 観察9 侵食される大地、風化する岩石

↑ TOP


[→home
(C) 2017-2019 Fukuchi Takahiro