このページは旅行記『イスラエル旅行記2008春』 2008 mar. 22 - apr. 1  です。

宿泊施設
Accommodation

Israel 2008年3月〜4月(11日間)

はじめに
 私が旅行した季節はイスラエル国内の観光シーズンと重なっているようで、共同部屋(ドミトリー)を利用することが多くなりました。設備は宿によって全く違いますが、大きな町から離れて自然保護区や国立公園は豪華なホテルしかありません。料金は1万円以上しますが、それに似合うサービスが期待できます。

DATE
↓私の日記にリンク
STAY
↓このページにリンク
22mar(土)

エルサレムの安宿
23mar(日)
24mar(月)
25mar(火)

エンゲディーの
ユースホステル
26mar(水)
27mar(木)

ナザレのホステル
28mar(金)

ティベリアのホテル
29mar(土)
30mar(日)

テルアビブのホテル
10 31mar(月)

飛行機内
11 1 apr(火)

自 宅



3月22日〜24日 (合計3泊)
・エルサレム
・旧市街ヤッホ門から徒歩1分にある安宿『ペトラ』
・ドミトリー(共同部屋)
・素泊まり45シェケル
・大量の湯が出る共同シャワー
・そこそこに見晴しが良い広い屋上
・良く冷えたコカ・コーラはエルサレムで最安値(5シェケル)、ペットボトルの水も同じ。
・インターネット有


上:安宿『ペトラ』の外観。私の部屋は2階右端のテラスに白い椅子が置いてあるところ。ダビデの塔やツーリスト・インフォメーションセンターが徒歩1分にある最高のロケーション。人通りも多い。


上:この写真は良く写っていますが、実際は綺麗ではありません。マットレスや鉄枠の状態だけでなく、部屋の電球の位置やベランダから漏れる街灯やすきま風の状態を確認して下さい。私は1部屋を独占できたので、マットレスを2枚重ね、パソコンを充電するためのコンセントが真横にある上段のベッドを選びました。

 個室も空いていましたが、午前2時半にチェックインした私はドミトリー(共同部屋)を選びました。もう寝るだけだったからです。初日は2段ベッドが3つある部屋を独占できましたが、翌日以降は数人の男性と同部屋になりました。


3月25日〜26日 (合計2泊)
・エンゲディー自然保護区から徒歩5分にあるユースホステル
 (会員証がなくても宿泊できる)
・1室に5つのベットがあるドミトリー。
・朝食付き130シェケル?
・夕食45シェケル?


上:エンゲディ自然保護区(イスラエル国)の散策道から、死海を望む。画面後ろにうっすらと見える陸地はヨルダン国。私が宿泊したユースホステルは、画面右端の緑地帯の中にあり、中央の緑地帯にある施設はエンゲディ・フィールドスクール。


上:ベッド5つのドミトリー。シングルルームなどは満室だった。


9月27日
・ナザレの中心地、受胎告知教会から徒歩1分にある教会関係者が経営するホステル
・シャワーとトイレ付きシングルルーム
・145シェケル?
・朝食40シェケル?


上:私の部屋。ツインルームをシングルルーム扱いで利用させて頂きました。大変清潔で掃除が行き届いています。フロントの対応や食事などその他のサービスも良いので、ナザレに行かれるならあらゆる面でお勧めのホステルです。

 次に、このホステルのドミトリーを紹介します。

 私はホステルにチェックインする時、バックパックを背負っていたので「ドミトリーもあるよ」と言われました。私がみすぼらしいカッコウをしていたからではなく、「旅費を安くあげる共同部屋もあるよ」という親切心からの言葉でした。結論として、私は個室を選択しましたが、このホステルのドミトリーは大変満足できるものです。


上:ドミトリーの寝室。1人用のベッドが広い空間で置かれているのでドミトリーとしては最高レベルです。

 夕食を終えてから、このドミトリーを訪問すると、広く明るい食堂に2人の日本人男性がいました。彼らは、私が11日間のイスラエル旅行で出会った唯一の日本人の個人旅行者でした。


上:左から上田さん、私、吉川 大さん。若いお2人は、関西学院大学の学生さんで神学を専攻していらっしゃいます。


3月28日〜29日 (合計2泊)
・ガラリア湖の観光拠点となるティベリア市街南部(バスターミナルから徒歩10〜15分)にあるホテル
・レンタルバイクを経営しているので、積極的に勧められます
 (レンタルを計画している人はどうぞ!)
・このホテルは、安い設備のホステルも経営しているので、私はホステルのシングルルームを選しました

・テレビ、エアコン、シャワー、トイレ付きシングルルーム
130シェケル


上:ホテルの外観(翌朝写す)


上:私の部屋。セミダブルベットで、清掃は行き届いていません。


上:部屋のテラスから見た風景。ちらっとティベリア湖が見えます。


3月30日
・テルアビブのほぼ中心にするホテル『GORDEN INN』。
・夕食または朝食、テレビ、シャワー、トイレ付き180シェケル?


上:ホテルの外観。地中海に平行して走っている幹線道路の1つ『ベンイェフダ通り』に面しています。


右:私の部屋。とても清潔なツインルーム(シングル料金)。今回の旅で2番目に良かったです。

↑ TOP



[→
home] (c) 2008 fukuchi takahiro