このページは旅行記『ギリシャ&アルバニア 2010夏』 2010 AUG.3 - AUG. 24 です |
宿泊施設
GREECE&ALBANIA 2010年8月3日〜8月24日(22日間)
はじめに ヨーロッパのホテルは季節によって料金が大きく変わります。私が旅行した季節(夏)は、1年中でもっとも料金が高いハイシーズンでした。出費を覚悟して現地へ向いましたが、2010年春のギリシャ国家財政破綻、ユーロ安(1ユーロ=105円)などヨーロッパ全体(EU諸国)の経済が悪く、夏のバカンスを楽しむ人々の絶対量が減り、ホテルは通常より安く宿泊できました。予約なしで飛び込んでも断られることはほとんどなく、逆に、割り引き交渉で有利な立場に立つことが良くありました。もちろん、事前予約したホテルは1つもありません。全て飛び込みです。現地での宿探しも旅の楽しみの1つです。
さて、私の宿泊地選びの基準は『個室』と『立地条件の良さ』と『部屋の明るさ(ベランダがあること)』です。2つ星ホテルぐらいのランクです。価格は、ギリシャで25〜60ユーロ、アルバニアで15〜30ユーロでした。アルバニアはギリシャの約半額になりますが、設備はギリシャよりも良くなります。
フロントの人の多くは英語を話しますが、安いホテルは現地語しか話せないことがあります。だたし、全く話せなくても、観光客の目的は宿泊することですから、何とかなります。値引き交渉だって何でもできます。彼らはたくさんのお客さんを宿泊させてきたプロですから、心配することはありません。
DATE ↓私の日記へジャンプ |
主な観光地 ↓細字は私の日記、太字は別べージ |
STAY ↓このぺージ内へジャンプ |
|
|
1 | AUG 3(火) | === | 飛行機内 |
|
2 | AUG 4(水) | アテネ市内 ダフニの教会(文化遺産) |
|
|
3 | AUG 5(木) | |||
4 | AUG 6(金) | メテオラの修道院(文化遺産) |
カランバカ | |
5 | AUG 7(土) | イオアニア | イオアニア | |
6 | AUG 8(日) | ペラマの鍾乳洞 ケルキラの旧要塞(文化遺産) |
コルフ島の ケルキラ |
|
7 | AUG 9(月) | ケルキラのアジア美術館 (ギリシャ)→ (アルバニア) サランダ市内 |
|
|
8 | AUG 10(火) | ブトリント遺跡(文化遺産) | ||
9 | AUG 11(水) | ギロカスタル(文化遺産) |
|
|
10 | AUG 12(木) | |||
11 | AUG 13(金) | アポロニア遺跡 ベラト(文化遺産) |
|
|
12 | AUG 14(土) | |||
13 | AUG 15(日) | ペキン城趾 エルバサン リン村 |
リ ン | |
14 | AUG 16(月) | ポゴドレック | ポゴドレック | |
15 | AUG 17(火) | カストリア |
|
|
16 | AUG 18(水) | |||
17 | AUG 19(木) | === | ラミア | |
18 | AUG 20(金) | デルフィ遺跡(文化遺産) | デルフィ | |
19 | AUG 21(土) | オシオス・ルカス修道院(文化遺産) | リバディア | |
20 | AUG 22(日) | アテネ市内 | アテネ | |
21 | AUG 23(月) | 飛行機内 |
|
アテネ(ギリシャ) AUG 4(水)〜 5(木)、22(日)
ホテル『アドニス』
上:私の部屋305号室
・ダブルルーム(シャワー・トイレ・テレビ・朝食)
・50ユーロ
・とても安くて快適で最高。.
上:ホテルの朝食
ルーフパーからの眺めは素晴らしい。
カランバカ(ギリシャ) AUG 5(木)
ホテル『アストリア』
上:ホテル『アストリア』
鉄道駅正面を出て幹線道路を横切り、そのまま直進すると右手にあります。.
上:私の部屋
40ユーロから交渉を始め、25ユーロにしてしまったからでしょう。小さな窓の3ベッド部屋をあてがわれ、「ベッドは1つしか使ってはいけない」と釘をさされました。エアコンと朝食はありませんが、外はとても暑いのにホテルの室内はひんやりしているので問題なし、と判断しました。ホテルはこの他にもチェックしましたが、大差ないので、鉄道駅前(徒歩50m)にあるここに決めました。
上:ホテルの看板が2つある大通り
私は手前にある『HOTEL PARIS』に宿泊しました。.
上:私の部屋
足腰が良く動かないおじいちゃんが出てきました。カランバカのホテルで書いたもらった紹介状を見せましたが通じません。35ユーロだと言います。結局30ユーロで、エアコン・テレビ・シャワー・トイレ付のシングルルームになりましたが、それでも「値切り過ぎたかな?」と反省しています。ホテルは他を探しても良いでしょう。
コルフ島のケルキラ(ギリシャ) AUG 8(日)
ホテル『ヘルメス』
上:ホテル『ヘルメス』
1時間ぐらい旧市街を歩き回りましたが、適当な安宿が見つからず、結局1番初めにチェックしたホテルに戻りました。そこはインフォメーションが近くにある、街の中心に位置するホテルです。言い値70ユーロを60ユーロにしてもらいましたが、部屋のランクを下げてしまったようです。.
上:私の部屋
設備は完璧ですが、あまり興味はありませんでした。
サランダ(アルバニア) AUG 9(月)〜10(火)19:30
港のすぐ隣にあるホテル
上:白い建物で黄色い屋根のあるホテル
上:私の部屋.
上:ホテルの朝食
上:ホテル専用プールから見たブトリントの海岸
ちょっとお洒落なホテルで、プールも付いています。バーや食堂からの眺めは抜群と言えるでしょう。そんなことは、チェックインをした後に分かったことですが、私は40ユーロではなく30ユーロの部屋を選びました。シャワー・トイレ、朝食付き、表通りに面した大きなベランダ付きの部屋です。
ギロカスタル(アルバニア) AUG 11(水)〜12(木)
ギロカスタルには2泊しましたが、途中で宿を換えました。◎ 初日の宿
上:初日のお宿
・ 20ユーロ
・ ツインルーム
・ シャワー・トイレ・エアコン・テラス付き右:初日の宿のテラスでの夕食
. ◎ 2日めの宿
上:2日めのホテルの部屋(126号室)
・ 25ユーロ
・ ツインルーム
・ シャワー・トイレ・エアコン・テラス
・ ソファー、テレビ
・ 朝食(写真右)付き.
上:部屋のテラスからの眺め
写真2枚を無理に合成しましたが、およそこんな感じです。左の薄茶色の建物が昨日宿泊したホテル、その下にある緑色の屋根がツーリストインフォメーション、その前には一般車が駐車していますが、ここがタクシースタンドであり、近距離バスバスターミナルです。長距離バスターミナルは、ここから1kmぐらい下山した(右へ進む)幹線道路沿いにあります。(上の画像をクリックすると拡大します)
![]()
ベラト(アルバニア) AUG 13(金)〜14(土)
ホテル『ベラティ』
上:ホテルの前とてもたくさんの人が歩いているのですが、ホテルが見当たりません。ようやく見つけたホテルは「最後の1部屋だけが空いています」ということで、あてがわれた部屋は101号室。エアコンがなく、フロント向いた窓が1つあるだけの狭い部屋なのに25ユーロだと言います。ホテルを見つけられない私の足元を見られている気分です。20ユーロでも高いと思いますが、安くするつもりはないようです。私は他のホテルを探しましたが、20分ほど歩いてもダメです。ようやく比較的大きなホテルを1軒見つけましたが、フロントに誰もいないのを見ると満室のようです。仕方ないので、先ほどのホテルに戻り、勢いをつけて20ユーロにしてもらいました。
.
上:私の部屋
上:ホテルの朝食
上:ホテル『レザ』.
上:私の部屋
上:ホテルの御主人と記念撮影
彼には『ラキ』を奢ってもらいました。
いい感じの男性に2階の部屋を見せて頂きました。海が見えるベランダありましたが、少し高い部屋が良いと言いました。でも、3階以上は建築中のようなので、20ユーロを15ユーロにしてもらい、そこに決めました。ベッドは3つあります。エアコンはありませんが、夕方5時を過ぎると寒くなると言うので大丈夫でしょう。
ポゴドレック(アルバニア) AUG 16(月)
ホテル『エンケレナ』
上:私のホテル(左).
上:私の部屋
上:ホテルの最上階からの景色(画像をクリックすると拡大します)
私の部屋は最上階7階ですが、湖に面してはいません。湖に面したスィートは5000レックだからです。私の3000レックの部屋からは半分だけ湖が見えます。それで十分です。新婚さんも多そうなので、私はスィートを泊まる身分ではありません。掃除はできていまんでしたが、荷物を置いて散歩へ出かけました。また、値下げ交渉もしませんでした。ただ、ユーロで払うと25ユーロになるので多少損することになるので、現地通貨レックで払いました。
カストリア(ギリシャ) AUG 17(火)〜18(水)
ホテル『オレスション』
上:ちょっとした公園の面した私のホテル(赤いブーゲンビリアが咲くホテル)40ユーロを35ユーロ(朝食付き)にしてもらいました。小さな部屋ですが、とても奇麗で自分の部屋にしたいくらいです。
.
上:私の部屋、下:ホテルの朝食
ラミア(ギリシャ) AUG 19(木)
ホテル『THERMOPYEES』
上:アレックスと私の部屋
手前はアレックスの荷物が置かれたベッド、奥は私のベッド。初めに訊ねたホテルは60ユーロでした。料金が高過ぎるので、そこで安いホテルを紹介してもらいました。次のホテルは40ユーロでしたが、ツインルームを35ユーロにしてみらいました。ベッドのスプリングがぼわんぼわんしていますが、シャワー、トイレ、エアコン、テラス付きです。
.
上:通りの右にある看板『ホテル THERMOPYEES』
デルフィ(ギリシャ) AUG 20(金)
ホテル『オリンピック』
1軒めのホテルで決まりました。とても大きなソファーを四角に置いて、その真ん中にどっかりと座っているオーナーから「どこから来た? そうか、遠くから来たから30ユーロにしてやろう。バスポートを出しなさい。私のホテルは立派だから部屋を見る必要はない」と言われたからです。実際、とても立派な部屋でしたが、実際のところ、ホテルがたくさんあるので競争が激しいのでしょう。私が払ったお金は正式に決済されることなく、彼の小遣いになると思います。
バスタブの思い出(昼食後)
シャワーを浴びようと思ったらバスタブがあったので湯を張りました。そこそこに楽しみましたが、湯を抜いたら、何故か洗面所の排水溝から湯が溢れ出していたようです。部屋と部屋の外に湖ができました。最終的に水は治まりましたが、それだけの話です。.
上:本日の私の部屋
リバディア(ギリシャ) AUG 21(土)
ホテル『イリノス』
上:ホテル『イリノス』
57ユーロと言われましたが、ちょっと頑張って50ユーロにして頂きました。このホテルは高級な部類で、無線ランでネットにつながったり、プールや朝食や冷蔵庫も付いているので恐縮でした。
上:ホテルの朝食
食堂では、何組かの裕福そうな家族が食事をしていました。それは良いのですが、食後にタバコを吸う男性(お父さん?)が3人いました。禁煙マークがあるのに残念です。小さな自分の子どもの隣にいても、平気でタバコを吸っているのには呆れました。私は早々に退散しました。.
上:私の部屋