このページは、Mr.Taka による中学校理科の授業記録 2年(2000年度)です

 理科の授業記録 
 中学校
2年2000年度

地学分野の最後が1部分が欠けていますが、
他の分野は100%残されています。

年間の流れ
1 化 学:化学変化
2 生物学:動物の生活と種類
3 物理学:電 流
4 地 学:天気とその変化

化 学 化学変化
 1 実験1 スチールウールを燃やす
 2 実験2 マグネシウムの燃焼
 3 実験3 酸化銀の分解(還元)
 4 
実験4 使い捨てカイロ
 5 
実験5 酸化銅の還元
 6 
実験6 炭水化物の燃焼
 7 
実験7 鉄と硫黄の化合
 8 
実験8 炭酸水素ナトリウムの分解
 9 
実験9 アメ・カルメ焼き
10 これまでのまとめ
11 
実験10 水の電気分解
12 
実験11 塩酸の電気分解
13 
実験12 質量保存の法則
14 
実験13 銅と酸素が化合する割り合い
15 テスト返却1(1学期中間テスト)
16 分子と原子
17 元素の周期表
18 化学反応式1
19 化学反応式2
生物学 動物の生活と種類
 1 観察1 アフリカツメガエル
 2 
観察2 カイコガ
 3 草食動物と肉食動物
 4 
観察3 イカの消化器官
 5 
実験1 だ液のはたらき
 6 テスト返却2(1学期期末テスト)
 7 半透膜と消化酵素 
 8 有機物はどうなるか 
 9 外呼吸と内呼吸
10 血液成分
11 心 臓
12 肝臓と腎臓
13 解剖図
14 テスト返却3(2学期実力テスト)
15 骨格と筋肉、感覚器
16 神経と反射
17 セキツイ動物と無セキツイ動物
18 セキツイ動物の分類
19 昆虫の観察
20 軟体動物の観察
21 生物の分類
物理学 電 流
 1 実験1  回 路
 2 
基本操作 電圧計
 3 
実験2  直列回路と並列回路の電圧
 4 テスト返却4(2学期中間テスト)
 5 
基本操作 電流計
 6 
実験3  直列回路と並列回路の電流
 7 電圧と電流のまとめ
 8 
実験4 電圧と電流の関係(オームの法則)
 9 
実験5 抵抗を求める
10 
実験5-2 抵抗を求める2
11 
実験6 電流による発熱
12 
実験6(2) 同 上
13 電力と電力量(cal)          
14 テスト返却5(2学期期末テスト)
15 
演示実験 クルックス管
16 電子と静電気
17 
実験7 磁 界
18 
実験8 コイルの磁界
19 コイルの磁界2
20 
実験9 直線を流れる電流
21 右手の法則
22 
実験10 磁界から電流が受ける力
23 モーターを作ろう
24 モーターのしくみ
25 テスト返却6(3学期実力テスト)
26 
実験11 誘導電流
27 直流と交流
地 学 天気とその変化
 1 観察1 雲
 2 
観測1 身近な気象
 3 
観測2 気温と湿度の関係
 4 
実験1 露 点
 5 飽和水蒸気量
 6 飽和水蒸気量2
 7 
実験2 雨(雪)を作ろう
 8 
実験3 大気圧
 9 テスト返却7(学年末テスト)
10 
基本操作 等圧線(平面図と断面図)
11 
基本操作 ガラス細工
12 
番外編:ドラム缶を使った大気圧の実験
13 大気の大循環
14 低気圧と高気圧
15 4つの前線
16 日本の天気
17 天気図を書こう


↑ TOP


→home本ページに関するお問い合わせは、taka1997@ons.ne.jpまで
Copyright(c) 2000-2005 Fukuchi Takahiro, All rights reserved.